ミニトマト栽培にチャレンジ!でもどの品種を選べばいい?

家庭菜園の初心者が、ベランダやバルコニーにプランターを置いて
作ってみたいとか、畑のスペースがあるので、そこでミニトマトを
限られた条件の中でスーパーの野菜売り場に並んでいるような
甘くておいしいミニトマトを自分の力で作りたいと思うとき、
沢山品種がありすぎて、一体どの品種を作ったら良いか
迷ってしまうことがあると思います。

プロである農家さんが作るミニトマトまでとはいかなくても、
子育てや家事の合間にお世話して、それで食卓を彩ることが出来れば
それだけでもとても幸せな気分になれますよね。

しかし、いざミニトマトを作ろうと思うと、種類がいっぱいありすぎて
どの品種を選んだらいいか実際の所迷ってしまうという方も
多いのではないでしょうか。

26097_Vitamin
26097_Vitamin / sakura_chihaya+

これからお伝えすることは、初心者のかたがミニトマトを作るとき
自分の好みや条件にあった品種を見つけるために必要なポイント
項目ごとに分けて、特徴を理解したり他の品種と比較する時の参考に
お役立ていただければ幸いです。

ここでは、以下の様な項目に焦点を当てて沢山あるミニトマトの品種選びの
決め手となる特徴や比較するために必要な説明をしていますのでご了承下さい。

果色・・濃赤、ピンク、黄色、オレンジ色など色とりどりの品種があります。
深く濃い赤、鮮やかな鮮赤などで表現しています。

果重・・1個当たりの重さ。正常な生育であればL、Mサイズの大きさに
育つ品種が多いです。1パック売り200gとして、Lなら11~13個入り、
Mなら14~18個入りに相当します。

果形・・果実の形。ミニトマトには、品種の違いによって様々な形があります。
きれいな球形、楕円形、細長、最近ではイチゴのような形のものもあります。

糖度・・ミニトマトの糖分、甘み。甘くておいしいイチゴの平均糖度が
約10度前後です。

草勢・・茎や葉の伸びや太さ、勢い。強、中強、弱など作物が生まれながらにして
持っている生育の強さ。ミニトマトは元々強い品種が多いので、茎の伸びや太さ、
脇芽の伸び方も旺盛な品種が多く存在します。

着果性・・実のなりやすさ。

裂果・・収穫時の果実の割れやすさ。極端な水やりでミニトマトに
亀裂が入ることがあります。「普通、少」で評価しています。

1花房当たりの花数・・1房当たりに咲く花の数。ぶどうの房のようにミニトマトの
実になる花の数。花数が多く咲く品種は、収穫量も期待できます。

節間長・・葉と次の葉までの茎の長さ。中以下の品種であればコンパクトな
スペースで栽培が可能です。

耐病害虫性・・萎凋病(イチョウビョウ)、葉かび病、サツマイモネコブ線虫、
トマトモザイクウイルスなど、特有の病気に対する抵抗力を持つ品種が多くあります。

小鈴(こすず)(みかど協和株式会社)

果色・・濃赤
果重・・15~20g
果形・・球形
糖度・・8~10度
草勢・・強
着果性・・良
裂果・・少
1花房当たりの花数・・20~25花
節間長・・短
耐病害虫性・・萎凋病、サツマイモネコブ線虫

千果(ちか)(タキイ種苗株式会社)

果色・・濃赤
果重・・15~20g
果形・・球形
糖度・・8~10度
草勢・・中強
着果性・・良
裂果・・少
1花房当たりの花数・・30~40花
節間長・・中
耐病害虫性・・トマトモザイクウイルス、萎凋病、サツマイモネコブ線虫

甘っこ(あまっこ)(宇治交配/丸種種苗株式会社)

果色・・鮮赤
果重・・20g
果形・・球形~やや縦長
糖度・・8~10度
草勢・・中強
着果性・・良
裂果・・少
1花房当たりの花数・・20花
節間長・・中
耐病害虫性・・萎凋病、根腐れ萎凋病、葉かび病

アイコ(株式会社サカタのタネ)

果色・・鮮赤
果重・・15~30g
果形・・球形~やや縦長
糖度・・8~10度
草勢・・中強
着果性・・良
裂果・・少
1花房当たりの花数・・20花以上
節間長・・中
耐病害虫性・・萎凋病、葉かび病、斑点病



キャロルパッション(株式会社サカタのタネ)

果色・・濃赤
果重・・約16g
果形・・球形
糖度・・7~8度
草勢・・中強
着果性・・良
裂果・・少
1花房当たりの花数・・約30花
節間長・・中 耐病害虫性・・萎凋病、葉かび病、斑点病

小桃(こもも)(タキイ種苗株式会社)

果色・・ピンク
果重・・20~30g
果形・・縦長
糖度・・8~10度
草勢・・中
着果性・・良
裂果・・少
1花房当たりの花数・・10~15花
節間長・・中
耐病害虫性・・萎凋病、半身萎凋病、斑点病、サツマイモネコブ線虫

イエローミミ(カネコ種苗株式会社)

果色・・黄色
果重・・約15g
果形・・球形
糖度・・8~10度
草勢・・強
着果性・・良
裂果・・少
1花房当たりの花数・・10~15花
節間長・・中長 耐病害虫性・・萎凋病、タバコモザイクウイルス

CFココ(タキイ種苗株式会社)

果色・・鮮赤
果重・・20~25g
果形・・球形
糖度・・8度~
草勢・・強
着果性・・良
裂果・・少
1花房当たりの花数・・25~30花
節間長・・中長
耐病害虫性・・萎凋病、トマトモザイクウイルス、サツマイモネコブ線虫、 葉かび病

CFネネ(公益財団法人園芸植物育種研究所)

果色・・赤
果重・・12~18g
果形・・球形
糖度・・8度~
草勢・・中
着果性・・極良
裂果・・普通
1花房当たりの花数・・20花~
節間長・・中 耐病害虫性・・トマトモザイクウイルス、葉かび病

目次に戻る

病気に強いミニトマトの品種

3種類以上の病害虫に抵抗力を持たせている品種をまとめてみました。
家庭菜園であれば、「葉かび病」に抵抗力がある品種がオススメです。

・CFココ
・小桃
・甘っこ
・アイコ
・千果

酸味が少ないミニトマトの品種

最近売られているどの品種も平均糖度は高い傾向にあります。
作り方や食味の個人差もありますが、果色がイエロー系の品種は
比較的酸味が少なくフルティーな食感なので、子どもにも人気があります。

・イエローミミ
・小桃
・ネネ
・アイコ 
・甘っこ
・千果
・イエローキャロル(株式会社サカタのタネ)
・オレンジキャロル(株式会社サカタのタネ)
・イエローアイコ(株式会社サカタのタネ)
・フルーツイエローEX(日本デルモンテ株式会社)

着果性が非常に良いミニトマトの品種

どの品種も、気温の低い時期はトマトトーンやマルハナバチを使って
確実に着果させるのがコツですが、これらを全く必要としない品種があります。

・ネネ

1個当たりが大きいミニトマトの品種

追肥や水やりのタイミングで適度な草勢を維持することがどの品種にも必要ですが、
品種特性として大きくなりやすい傾向にある品種をまとめました。

・小鈴
・小桃
・甘っこ
・CFココ
・アイコ
・トマトベリー(トキタ種苗株式会社)

栄養分が豊富なミニトマトの品種

ミニトマトは大玉トマトよりリコピンをはじめ栄養分を多く含んでいます。
オレンジ色の品種には他にはない、βカロテンも含んでいます。
その中でも他の品種より特に栄養価が豊富な品種をまとめてみました。

・アイコ
・トマトベリー
・オレンジキャロル

家庭菜園の王道「ミニトマト」は種類が豊富な反面、自分のイメージに合った
理想の品種を選ぶのは大変ですが、以上にまとめた情報を上手く利用して
作ってみたいミニトマトを決めるのに是非役立てて下さい。

目次に戻る

スポンサードリンク

関連記事

050744

初詣をする意味や由来とは?いつまでに参拝するといいの?

大みそか午前0時を過ぎると初詣に出かける人たちで全国の神社や お寺が賑わいます。 家内安全、

記事を読む

033330

忘年会の景品でもらって嬉しい人気商品とは?

毎年、早いところでは9月あたりから忘年会の受付を始めているお 店もあり、幹事に指名されて人は場所取

記事を読む

001551

家庭用天然水サーバー選び 注目すべき比較ポイントとは?

みなさんは、普段どのような水を飲んでいますか。 人間の体のおよそ80%は水分で出来ていると言わ

記事を読む

031319

冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ

冠婚葬祭についてのまとめ記事一覧です。 成人式に関する記事のまとめ 成人式に行く男女であれば

記事を読む

070651

炊飯器の内釜がはがれた そのまま使っても健康面は大丈夫?

どんなに高価な炊飯器を買っても、数年もすれば内釜のコーティン グがはがれご飯がこびり付き焦げたりし

記事を読む

067351

前厄は何歳から?厄払いの時期はいつまでがいいの?

厄払い(厄祓い)とか厄除け、厄落としと呼ばれる神社やお寺で行 われるお祓いは、何歳になったら行けば

記事を読む

083235

播州の秋祭りの日程や内容と注意点

兵庫県の南西部に位置する播磨地方一帯の神社で行われる大小様々 の秋季例大祭を総じて播州の秋祭り(ば

記事を読む

047118

七五三でお祝いの金額やお返し 平均的な相場が知りたいの

兄弟や親戚の子供、あるいは初孫が、七五三を迎えたら何かお祝い をしてあげなければいけないと考えるも

記事を読む

037532

恵方巻き 方角の決め方と節分の関係

恵方巻きは、節分に吉方位に向かって食べると 縁起が良いとされています。 ところが何故、吉とさ

記事を読む

056882

無洗米は水加減が命!失敗しない上手な炊き方のコツとは?

お米の精米技術は、昔に比べて大変進歩しました。 今ではすっかりお馴染みの無洗米は、最新の精米製

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑