鏡餅の由来や飾る意味と食べ方を教えて!

公開日: : 生活・文化 , , ,

お正月を迎えるのに欠かせない鏡餅(かがみもち)。

でも、なぜ飾る事の由来や本当の意味をわかっている人は意外にも
少ないものです。

子供に「鏡餅って何?」「なぜ飾るの?」「いつ食べるの?」と聞
かれた時、これらの質問にあなたはどうやって答えますか?

お正月には、鏡餅以外にも門松やしめ飾りなど多くの飾り物を施し
て新年を迎えるのが古くから伝わる日本の伝統行事です。

そのすべてに意味があり、絶えることなく代々受け継がれてきた日
本特有の風習で、少し前までは祖父母からこれらについて教わりな
がら、子や孫に伝えられてきました。

そこで今回は、お父さんやお母さんが子供の質問に答えられるよう
にと、鏡餅についての由来や意味、そして食べ方などについてまと
めましたので是非参考にして頂けると幸いです。

鏡餅の由来・歴史

丸い形をした鏡餅は昔祭事などで使われていた銅鏡をモチーフにし
ていると言われています。

鏡は三種の神器の一つであり、それを象った鏡餅には年神様が宿る
と信じられています。

鏡餅が飾られるようになった由来は祭事で用いられたことからであ
り、鏡餅を飾る風習が一般化したのは室町時代(1336年~1573年)
の頃です。

餅の上に置かれる橙(だいだい)や昆布などは地域によって異なり
ます。

鏡開きのやり方やその意味

鏡開き・鏡割りの日に行う鏡餅の切り方ですが、切るよりも開くと
いうフレーズが用いられます。切るというのは人間が切腹をするイ
メージがあるため昔から避けられてきたと考えられます。

最近では丸い餅の形をしたプラスチックケースに小さい角切り餅が
多数詰められているような商品も販売されており、木槌で硬くなっ
た餅を開いたり外側に付着しがちなカビなどを心配しなくてもよく
なりました。

商品によっては餅ではなく餅菓子のような加工品が詰められている
こともあります。

鏡開きはいつ?

飾る期間や鏡開きのタイミングも地域によって異なりますが、年末
頃から松の内(1月7日)が終了した後の1月11日が一般的で、松の
内が他よりも長い地域は1月20日に行われています。

鏡餅の食べ方レシピ

鏡餅の食べ方ですが、前述のようなプラスチックパックに詰められ
た角切り餅であれば、そのままお雑煮に投入したり、きな粉やアン
コをまぶして食べたりすることが可能です。

丸い形をした大きな鏡餅であれば、小さく切り分けてまずは水やお
湯で柔らかく戻さなくてはなりません。

急いでいる場合は軽く水に浸した上で電子レンジで温めると早く柔
らかさが戻りますし、お雑煮にするのであれば餅が汁を吸って食べ
やすいです。

52f1df581237ae8707437d7e73930f20_s

甘いものが好みであればお汁粉にしても良いですし、まぶすだけで
簡単にあんころ餅やきな粉餅を作れるパウダーが売られるようにな
りましたので子どものおやつなどにも適しています。

さらに新しい餅の食べ方として餅生地を使ったワッフルやパンなど
も人気が高まっています。

このように磯辺焼きのような昔ながらの食べ方から、新しいメニ
ューまで食べ方のバリエーションが豊かな鏡餅です。”

おすすめ関連記事:おせち料理 中身の意味や由来とは?歴史のま
とめ

目次に戻る

スポンサードリンク

関連記事

787B

台風や吹雪で飛行機が欠航 ホテル代の補償って何かありますか?

台風や吹雪などの悪天候で、搭乗予定だった飛行機が欠航になり、 空港ロビーが利用客で溢れている様子を

記事を読む

花火大会

東京湾大華火祭 おすすめスポット攻略法

東京湾大華火祭(とうきょうわんだいはなびさい)は、日本の花火 大会人気ランキングでも押しも押されも

記事を読む

056882

夏場の暑い季節でもお米をおいしく保存する方法があるよ!

日本人にとってお米はとても大切な主食です。そんなお米の正しい 保存方法をご存知でしょうか。

記事を読む

080026

結婚式で両親へ何かプレゼントしたいけど何がいい?おすすめは?

「結婚式に両親に何をプレゼントしましたか?」という、とあるアンケート の結果について、ご紹介します

記事を読む

022140

敬老の日に喜んでもらえる祖父母へのプレゼント人気商品は何?

おじいちゃん、おばあちゃんへ日頃の感謝の気持を伝える敬老の日。 何かプレゼントして感謝の気持ち

記事を読む

105122

退職願と退職届にはどんな違いがあるの?出す時期はいつがいい?

「こんな会社今すぐ辞めてやる!!」と思っているあなたが、いざ 退職するにあたって何をどのような順序

記事を読む

059759

祖父母に包む香典の金額 独身と既婚の違いでいくら位が常識?

大好きだった祖父母が亡くなり、お通夜やお葬式(告別式)に出席 する際、悩んでしまうことの一つに香典

記事を読む

076624

お墓参り お供え物をその場で食べるって?その理由は?

お盆やお彼岸、命日などお墓参りに行く際、お花やお線香、故人が 好きだった食べ物や飲み物をお供え物と

記事を読む

030329

ミニトマト栽培にチャレンジ!でもどの品種を選べばいい?

家庭菜園の初心者が、ベランダやバルコニーにプランターを置いて 作ってみたいとか、畑のスペースがあるの

記事を読む

070651

炊飯器の内釜がはがれた そのまま使っても健康面は大丈夫?

どんなに高価な炊飯器を買っても、数年もすれば内釜のコーティン グがはがれご飯がこびり付き焦げたりし

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑