結婚式のご祝儀相場 友人や兄弟の場合いくら包む?
結婚式の招待を受けた場合のご祝儀は一体いくら包んだら良いか迷
ってしまいます。
友人の場合、兄弟や親戚によって相場がどのくらいか分からず、適
当に包んだ結果、大恥をかいてしまったと言うことも実際あるよう
です。
しかし、結婚式のご祝儀相場が平均であれ事前にわかっていれば、
多すぎることも少なすぎることもないので、常識的な金額をこの際
ですから覚えておきましょう。
結婚式のご祝儀相場の考え方
社会人になると、冠婚葬祭のお付き合いが増えます。特に結婚式は学生時代の友人や会社の同僚、もしくは自分自身の兄
弟姉妹など出席する機会が多いものです。
招待を受けると、喜ばしいものだけにぜひ出席したいと考える方が
多いでしょうが、ただし式と名がつくものだけにマナーには気をつ
ける必要があります。
もっとも、こうしたマナーは先輩方や両親等親族の様子を見たり指
導を受けたりすることで身についていきますが、それでも出席する
際に持参するご祝儀に関してはなかなかそうは行きません。
というのも、ご祝儀に関しては社会的なポジションや新郎新婦との
関係によって相場が大きく変わるからなのです。
また、その結婚式に余程親しい友人が出席する場合などは話し合っ
てご祝儀の金額を決めることも可能ですが、そうでない場合は聞く
わけにもいかず自分自身で判断しなければなりません。
この判断を間違うと今後のお付き合いにも響きかねない、となると
心配になる方も少なくないでしょう。
結婚式のご祝儀相場 包む金額はいくら?
ご祝儀の相場を関係別にご紹介します。まずは、友人・同僚の場合、一般に最も多い金額は3万円と言われ
ています。
しかし、まだお給料もあまり多くない若い20代の方には少々キツい
といった意見もあり、2万円という人も少なくありません。
ただ、2万円にする場合は、必ず1万円1枚と5千円札2枚といったよ
うにお札の数を縁起の良い奇数にします。
次は、兄弟姉妹の場合です。
こちらはさすがに友人等よりは金額が張り、5万円が相場とされて
います。
しかし、こちらも先と同じでやはり厳しい事情で3万円という方も
少なくないようです。
ただ、親族ということもあり、後日新婚家庭にふさわしい贈り物を
するなどの何らかのプラスをすることで埋め合わせを図るといった
ケースも多く見られます。
なお、ご祝儀に用意するお札は、2人の新生活をお祝いするという
意味でも必ず新札にするのがマナーです。
また、ご祝儀袋に入れる際には表向きで、お札の人物が上にくるよ
うにしましょう。
おすすめ関連記事:結婚式でアクセサリーのマナーってどんな感じ?
目次に戻る
関連記事
-
-
鏡餅の由来や飾る意味と食べ方を教えて!
お正月を迎えるのに欠かせない鏡餅(かがみもち)。 でも、なぜ飾る事の由来や本当の意味をわかって
-
-
富士山の登山で初心者がこれだけは用意したい服装チェック
富士山が2013年(平成25年)6月22日、私たち日本人が 固唾を呑んで発表を待った 「世界文化遺
-
-
炊飯器の内釜がはがれた そのまま使っても健康面は大丈夫?
どんなに高価な炊飯器を買っても、数年もすれば内釜のコーティン グがはがれご飯がこびり付き焦げたりし
-
-
結婚式費用の相場って平均でどの位か教えて!
やっと結婚することが決まったけど、結婚式を挙げるのに必要な 費用がいくらかかるか心配になってしまう
-
-
お歳暮の時期はいつからいつまで?マナーも知りたい!
日本には多くの文化や風習があります。 これらは日本人が長い歴史の中でつくりあげてきたものであり
-
-
結婚式で両親へ何かプレゼントしたいけど何がいい?おすすめは?
「結婚式に両親に何をプレゼントしましたか?」という、とあるアンケート の結果について、ご紹介します
-
-
喪中の期間はいつまで?どこまでが範囲なの?
親、兄弟など身内に不幸があった時など、喪に服すという事は分か るのですが、実際自分の家族などが亡く
-
-
前厄は何歳から?厄払いの時期はいつまでがいいの?
厄払い(厄祓い)とか厄除け、厄落としと呼ばれる神社やお寺で行 われるお祓いは、何歳になったら行けば
-
-
初詣をする意味や由来とは?いつまでに参拝するといいの?
大みそか午前0時を過ぎると初詣に出かける人たちで全国の神社や お寺が賑わいます。 家内安全、
-
-
大特免許と建設機械作業資格は同時取得で相性抜群!
リストラによる失業あるいは今の仕事に不安や不満を感じ転職を 考えている方が、再就職先を探している時






