結婚式のご祝儀相場 友人や兄弟の場合いくら包む?
結婚式の招待を受けた場合のご祝儀は一体いくら包んだら良いか迷
ってしまいます。
友人の場合、兄弟や親戚によって相場がどのくらいか分からず、適
当に包んだ結果、大恥をかいてしまったと言うことも実際あるよう
です。
しかし、結婚式のご祝儀相場が平均であれ事前にわかっていれば、
多すぎることも少なすぎることもないので、常識的な金額をこの際
ですから覚えておきましょう。
結婚式のご祝儀相場の考え方
社会人になると、冠婚葬祭のお付き合いが増えます。特に結婚式は学生時代の友人や会社の同僚、もしくは自分自身の兄
弟姉妹など出席する機会が多いものです。
招待を受けると、喜ばしいものだけにぜひ出席したいと考える方が
多いでしょうが、ただし式と名がつくものだけにマナーには気をつ
ける必要があります。
もっとも、こうしたマナーは先輩方や両親等親族の様子を見たり指
導を受けたりすることで身についていきますが、それでも出席する
際に持参するご祝儀に関してはなかなかそうは行きません。
というのも、ご祝儀に関しては社会的なポジションや新郎新婦との
関係によって相場が大きく変わるからなのです。
また、その結婚式に余程親しい友人が出席する場合などは話し合っ
てご祝儀の金額を決めることも可能ですが、そうでない場合は聞く
わけにもいかず自分自身で判断しなければなりません。
この判断を間違うと今後のお付き合いにも響きかねない、となると
心配になる方も少なくないでしょう。
結婚式のご祝儀相場 包む金額はいくら?
ご祝儀の相場を関係別にご紹介します。まずは、友人・同僚の場合、一般に最も多い金額は3万円と言われ
ています。
しかし、まだお給料もあまり多くない若い20代の方には少々キツい
といった意見もあり、2万円という人も少なくありません。
ただ、2万円にする場合は、必ず1万円1枚と5千円札2枚といったよ
うにお札の数を縁起の良い奇数にします。
次は、兄弟姉妹の場合です。
こちらはさすがに友人等よりは金額が張り、5万円が相場とされて
います。
しかし、こちらも先と同じでやはり厳しい事情で3万円という方も
少なくないようです。
ただ、親族ということもあり、後日新婚家庭にふさわしい贈り物を
するなどの何らかのプラスをすることで埋め合わせを図るといった
ケースも多く見られます。
なお、ご祝儀に用意するお札は、2人の新生活をお祝いするという
意味でも必ず新札にするのがマナーです。
また、ご祝儀袋に入れる際には表向きで、お札の人物が上にくるよ
うにしましょう。
おすすめ関連記事:結婚式でアクセサリーのマナーってどんな感じ?
目次に戻る
関連記事
-
-
台風や吹雪で飛行機が欠航 LCCの払い戻しや振替の対応ってどう?
格安航空会社LCCの飛行機が、台風や機材の故障などで欠航や遅延 してしまった場合、大手航空会社と同
-
-
忘年会の景品でもらって嬉しい人気商品とは?
毎年、早いところでは9月あたりから忘年会の受付を始めているお 店もあり、幹事に指名されて人は場所取
-
-
おせち料理 中身の意味や由来とは?歴史のまとめ
お正月に食べる料理の代表としておせち料理があります。 エビや数の子などの高価な食べ物や昆布巻き
-
-
播州の秋祭りの日程や内容と注意点
兵庫県の南西部に位置する播磨地方一帯の神社で行われる大小様々 の秋季例大祭を総じて播州の秋祭り(ば
-
-
家庭用精米機は圧力循環式が何故人気があるの?
毎日おいしいごはんを食べたい!と誰もが思う事ですよね。 しかし、どんなにこだわって作られたお米
-
-
冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
冠婚葬祭についてのまとめ記事一覧です。 成人式に関する記事のまとめ 成人式に行く男女であれば
-
-
結婚内祝いのお返しでおすすめは何?お返しの相場も知りたい!
晴れてめでたく結婚したあなたが、親戚や友人、職場の人たちから 身に余るご祝儀を頂いた場合、何かお返
-
-
還暦祝いに父母が喜ぶプレゼント。平均相場も知りたい!
「とうとう父や母が還暦を迎える年になった、一体どんなお祝いや プレゼントを贈ったら良いかわからない
-
-
敬老の日に喜んでもらえる祖父母へのプレゼント人気商品は何?
おじいちゃん、おばあちゃんへ日頃の感謝の気持を伝える敬老の日。 何かプレゼントして感謝の気持ち
-
-
祖父母に包む香典の金額 独身と既婚の違いでいくら位が常識?
大好きだった祖父母が亡くなり、お通夜やお葬式(告別式)に出席 する際、悩んでしまうことの一つに香典