結婚式で両親へ何かプレゼントしたいけど何がいい?おすすめは?

公開日: : 生活・文化 ,

「結婚式に両親に何をプレゼントしましたか?」という、とあるアンケート
の結果について、ご紹介します。

両親へのプレゼントアンケートの第1位は、旅行券です。

結婚するまで育ててくれた感謝の気持ちを込めて、労をねぎらうた
めに贈られる新郎新婦が多いようです。

第2位は、ウエイトベアです。

ウエイトベアとは、新郎新婦が生まれた時の体重と同じに作られた、
クマのぬいぐるみのことです。

両親へのプレゼントとしては定番アイテムで、みいぐるみの足の裏
に、名前・身長・体重・生年月日・誕生時刻・頭囲・胸囲などを刺
繍することもできます。

ウエイトベアの相場は、ベア単品で15,000円程度、装飾品などを付
けた場合には、2万円程度が相場となります。

このBear(ベア)という言葉には、クマという意味以外にも、「産
む・出産する・実を結ぶ」という意味もあります。

両親に自分が生まれた時の体重を味わってもらい、「こんなに立派
に育ててくれてありがとう」という想いを込めて贈るようです。

アンケートの第3位は、フォトフレームです。

自分の成長写真などだけではなく、これから誕生するであろう孫の
写真を入れて飾ってもらいたいという気持ちから、選ばれる方が多
いようです。

定番の花束に関しては、花束単体というよりは、記念品に花束を添
える方が多いようです。

その花束を、ブリザードフラワーにして大切にとっておかれるご両
親も少なくありません。

アンケートの第4位は、ペアの腕時計です。

自分が嫁いだ後も、夫婦二人で末永く仲良くしてほしいという想い
が込められているようです。

この他にも同じ想いから、ペアグラスや夫婦箸などペアのものを両
親へのプレゼントにされる方もいらっしゃいます。

また、ウエイトベアの代わりとして、生まれた時の体重と同じ重さ
のお米をプレゼントされる方もいらっしゃいます。

お米であれば、食べた後はいつまでも取っておかなくてもよく、邪
魔にならないという理由から、選ばれる方も少なくありません。

スポンサードリンク

関連記事

white_day_present

バレンタインの義理チョコへのお返しは何倍返しが相場?

バレンタインデーに、チョコレートを女性からプレゼントされることは 世の男性にとっては嬉しい限り。

記事を読む

050744

初詣をする意味や由来とは?いつまでに参拝するといいの?

大みそか午前0時を過ぎると初詣に出かける人たちで全国の神社や お寺が賑わいます。 家内安全、

記事を読む

076624

お墓参り お供え物をその場で食べるって?その理由は?

お盆やお彼岸、命日などお墓参りに行く際、お花やお線香、故人が 好きだった食べ物や飲み物をお供え物と

記事を読む

075908

おせち料理 中身の意味や由来とは?歴史のまとめ

お正月に食べる料理の代表としておせち料理があります。 エビや数の子などの高価な食べ物や昆布巻き

記事を読む

105122

退職願と退職届にはどんな違いがあるの?出す時期はいつがいい?

「こんな会社今すぐ辞めてやる!!」と思っているあなたが、いざ 退職するにあたって何をどのような順序

記事を読む

078790

紅葉狩りの名所大阪を観光めぐり 見頃の時期はいつなの?

大阪府は大都会のイメージがありますが、北部には兵庫県や京都府 とまたがる北摂山系の山々が広がってお

記事を読む

033330

忘年会の景品でもらって嬉しい人気商品とは?

毎年、早いところでは9月あたりから忘年会の受付を始めているお 店もあり、幹事に指名されて人は場所取

記事を読む

009873

クリスマスプレゼントを彼氏に贈る場合何がおすすめランキング

クリスマスプレゼントを大好きな彼氏に送りたいけど、何を買えば 喜んでもらえるか分からない時があると

記事を読む

006483

オリンピック観戦に4kテレビはどうしても必要なの?

昔からオリンピックの開催される年は、買い替えなどで テレビが良く売れると言われてきました。

記事を読む

130036

母の日に贈ると喜ぶプレゼントでおすすめは何があるの?

  母の日が近づいてくると、毎年悩むのがプレゼント選びです。 初めて贈る時もそ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑