炊飯器の内釜がはがれた そのまま使っても健康面は大丈夫?
どんなに高価な炊飯器を買っても、数年もすれば内釜のコーティン
グがはがれご飯がこびり付き焦げたりします。
そして一度コーティングがはがれだすと、次々と広がっていきフッ
素樹脂による健康面への悪影響が気になってしまうものです。
しかし実際はどうなのでしょう?
炊飯器の内釜のはがれに関する健康への影響や内釜を傷つけず長持
ちさせる方法、内釜の買い替えや再コーティングに関する疑問を整
理してみましたので、心配な方は是非参考にしてみてはいかがでし
ょうか。
炊飯器の内釜はがれによる健康への影響とは
炊飯器を長く使っていると、内釜が剥がれてくることがあります。なんとなく金属がご飯に混ざったりしないのか、健康に悪いのでは
ないかと悩み、結局新しい炊飯器を購入する人も多いかもしません。
しかしこの内釜はがれは、健康に悪いわけではありません。
フッソ加工が剥がれてくると、ごはんがこびり付きやすくなります
が健康面に悪いわけではないのです。
万が一、剥がれたものをごはんと一緒に食べたとしても、体内で吸
収されることなく排出されるので身体に悪影響を及ぼすことはあり
ません。
ただ、先にも述べたように、こびり付きやすくなることから、焦げ
付きの原因になるので内釜を洗う際は、マニュアルの注意事項をよ
く読み釜を傷つけないようにすることが大切です。
購入して2、3年くらいで内釜はがれが生じてきたという人は、内釜
を洗う時に使っているタワシやスポンジ、洗浄剤に問題はないか、
又、調味料などの為にフッ素加工を必要以上に腐食させていないか、
金属製の食器などと一緒に浸け置き洗いをしていないか、など自分
のいつもやっている洗い方とをマニュアルを再度見比べ確認するこ
とをお勧めします。
普段の使い方に問題がある場合は、せっかく新しいものに取り替え
てもまた同じように剥がれてきてしまいます。
どうしても気になるので買い換えたいという人は、製品によっては
内釜だけを買い換える方法もあります。
購入した電気屋で聞いてもよいですがメーカーに直接問い合わせる
とすぐに回答が貰えます。
炊飯器の内釜がはがれた 修理?買い換え?どちらがいい?
炊飯器をある程度の期間使用していると、内釜がはがれてきたり傷んできたりします。
内釜はテフロン加工されていて、その加工部分にダメージを受けや
すいのです。
ダメージの原因はお米を研ぐ時に力を入れていることと、使用後に
ゴシゴシ力を入れて洗っていることなどが考えられます。
最近スーパーなどで売られているお米は、最新の精米技術による精
米がされているため、ゴシゴシ研ぎ洗いする必要がないので優しく
研ぐようにしましょう。
内釜に米粒がついた状態ですぐに洗ってもなかなかお米がとれず、
力まかせに洗うと釜を痛めてしまいます。
しばらくお水につけておき、柔らかいスポンジで洗うのがおすすめ
です。
内釜がはがれてしまったら新しい炊飯器を買いなおさなくても、内
釜だけを購入するか、修理するなどで対応することができます。
電気屋さんやメーカーに問い合わせすると、内釜などのパーツを取
り寄せてくれます。
各メーカーでは、商品の生産中止後7年間は部品を保管することに
なっているので、たいていのケースで内釜の購入が可能な場合が多
いです。
次に修理の場合ですが、内釜をはじめフライパンやホットプレート
などの傷んだテフロン加工を塗りなおしして修理してくれる業者に
依頼することもできます。
傷んだ商品を捨てずにそのまま使用できるようにテフロンでコーテ
ィングしてもらえるので、長く使えて境にもやさしいと評価されて
います。
しかし修理するのに時間がかかり、すぐに使用できないというデメ
リットもあるので時間がかかってもかまわないという人にはおすす
めです。
|
目次に戻る
関連記事
-
-
初盆で御仏前の金額相場は?供物は何が常識なの?
先祖の供養のためにと古来より行われているお盆ですが、大切な方 がお亡くなりになり49日の法要を終え
-
-
父の日に泣いて喜ぶ本当のプレゼントとは
毎年6月の第三日曜日は父の日ですが、実はアメリカが発祥で、 今から100年以上前に始まったとされて
-
-
バレンタインの義理チョコへのお返しは何倍返しが相場?
バレンタインデーに、チョコレートを女性からプレゼントされることは 世の男性にとっては嬉しい限り。
-
-
喪中の期間はいつまで?どこまでが範囲なの?
親、兄弟など身内に不幸があった時など、喪に服すという事は分か るのですが、実際自分の家族などが亡く
-
-
祖父母に包む香典の金額 独身と既婚の違いでいくら位が常識?
大好きだった祖父母が亡くなり、お通夜やお葬式(告別式)に出席 する際、悩んでしまうことの一つに香典
-
-
前厄は何歳から?厄払いの時期はいつまでがいいの?
厄払い(厄祓い)とか厄除け、厄落としと呼ばれる神社やお寺で行 われるお祓いは、何歳になったら行けば
-
-
お盆でお墓参りに行く時の持ち物って何? マナーも教えて!
お盆やお彼岸などで、ご先祖様や肉親のお墓参りに行こうと思う時、 何を持っていけば良いのかわからない
-
-
台風や吹雪で飛行機が欠航 払い戻しや振替便変更の手続き方法
台風や吹雪の影響で、搭乗予定の飛行機が欠航してしまった場合、 どのような対応をしたら良いか判断に困
-
-
プロポーズの日に失敗しない場所や言葉の選び方とは?
プロポーズの日の由来とは 6月の第1日曜日はプロポーズの日になっています。 1994年に
-
-
還暦祝いに父母が喜ぶプレゼント。平均相場も知りたい!
「とうとう父や母が還暦を迎える年になった、一体どんなお祝いや プレゼントを贈ったら良いかわからない
Comment
買う時はテフロンがはがれるなんて、説明も受けなかったしそんなことになるなんてゆめにもおもわなかった。
何か詐欺にあったような気持ちです。