鉄道記念日の乗り放題きっぷ 料金や利用方法とは?

公開日: : 生活・文化 ,

鉄道記念日とは明治5年9月12日、西暦では1872年10月14日に日本で
初めて新橋と横浜間で鉄道が開通したことを記念して、西暦の10月
14日を採用してこの日を「鉄道の日」としたものです。

そして、これを記念して全国のJRでは1996年から2011まで共通の乗
り放題きっぷの販売を行っていましたが、2012年にはJR発足25周年
を機にリニューアルされており、新たな乗り放題きっぷの企画が行
われています。

そこで、現行の乗り放題きっぷは基本的に列車の種別や有効区間ま
た特例については青春きっぷに準じており、JR普通列車及び快速列
車の普通車自由席とJR西日本宮島フェリーが対象で、これ以外の特
急や急行、グリーン車などを利用する場合にはそれぞれに別途乗車
券が必要になります。

その販売開始は毎年10月上旬頃で、利用期間は鉄道記念日の10月14
日を含む2週間程度となっています。

そして、1枚は3回若しくは3人利用することができ、一度に全て利
用する必要がない為有効期間中であれば1人が3回利用しても良く、
或いは3人で1回の利用もできます。

また、有効期限を過ぎたきっぷは全部又は一部未使用であっても払
い戻しを受けることができず、払い戻しを受けるには有効期限内に
全部未使用である場合に限って行えます。

価格については2014年度につていは未だ発表がないため不明ですが、
参考までに2012年度以降では大人7,500円、2013年度では9180円と
なっており、金額が一律の青春きっぷとは異なって子供料金があり
大人の半額が設定されています。

また、JRではこの列車及びフェリーの乗り放題きっぷの他に発足25
周年を記念して各JRでも乗り放題の企画がされています。

スポンサードリンク

関連記事

004225

入院費が払えない時、高額療養費制度で負担軽減する方法

入院費や医療費が払えない。このような悩みをお持ちの方はいませ んか? 預貯金もなく、お金を貸

記事を読む

016883

成人式に行かない人の割合やその理由とは?あなたはどうする?

地元を離れ就職や進学をしている場合、晴れて成人の日を迎え、成 人式に出席することで何年かぶりで友人

記事を読む

003251

父の日に泣いて喜ぶ本当のプレゼントとは

毎年6月の第三日曜日は父の日ですが、実はアメリカが発祥で、 今から100年以上前に始まったとされて

記事を読む

027183

大特免許と建設機械作業資格は同時取得で相性抜群!

リストラによる失業あるいは今の仕事に不安や不満を感じ転職を 考えている方が、再就職先を探している時

記事を読む

080026

結婚式で両親へ何かプレゼントしたいけど何がいい?おすすめは?

「結婚式に両親に何をプレゼントしましたか?」という、とあるアンケート の結果について、ご紹介します

記事を読む

ec449542a0263b8fcdffb27bf0cc2366_s

バレンタインで片思いの願いを叶える?椿大神社のパワーとは

好きになってしまった相手に、告白する勇気がなく、 片思いのまま過ごす毎日が切なくてとても辛いと、

記事を読む

787B

台風や吹雪で飛行機が欠航 ホテル代の補償って何かありますか?

台風や吹雪などの悪天候で、搭乗予定だった飛行機が欠航になり、 空港ロビーが利用客で溢れている様子を

記事を読む

white_day_present

バレンタインの義理チョコへのお返しは何倍返しが相場?

バレンタインデーに、チョコレートを女性からプレゼントされることは 世の男性にとっては嬉しい限り。

記事を読む

023374

さっぽろ雪まつりの服装選びで防寒対策

冬の雪国での人々の過ごし方は、「ゆきだるま」や「かまくら作り」、 スキーやスノーボードをして過ごし

記事を読む

031319

冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ

冠婚葬祭についてのまとめ記事一覧です。 成人式に関する記事のまとめ 成人式に行く男女であれば

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑