紅葉狩りの名所大阪を観光めぐり 見頃の時期はいつなの?

公開日: : 生活・文化

大阪府は大都会のイメージがありますが、北部には兵庫県や京都府
とまたがる北摂山系の山々が広がっており、豊かな大自然に囲まれ
ています。

大阪の紅葉狩りの名所として有名なのは、明治の森箕面国定公園
す。箕面は大阪府の北部に位置するベッドタウンで、関西有数の高
級住宅地として知られています。

明治の森箕面国定公園は、箕面市の北部に広がる国定公園で、関西
随一の紅葉の名所です。





紅葉の見ごろの時期は、11月下旬から12月上旬にかけてで、国内外
から大勢の観光客で賑わいます。

私鉄の箕面駅を降りてすぐの場所が国定公園になっており、紅葉狩
りのスポットまで山道を登っていきます。

山道は綺麗に整備されていますので、登山用の装備などは不要で、
普段着のままでも大丈夫です。

革靴やハイヒールは歩きにくいので、スニーカーやウォーキングシ
ューズなどがオススメです。

山道に入るともうそこは紅葉が満開で、美しい紅葉を見ながら山道
を登っていきます。

山道には数多くの土産物店や料理店が軒を連ねていて、土産店では
箕面の名物のもみじの天ぷらなどが販売されています。

もみじの天ぷらは、もみじの葉っぱを天ぷらにしたお菓子で、適度
な甘味があり、とても美味しいお菓子ですので大勢の観光客がお土
産に買い求めています。

山道をどんどん登っていくと大きな滝が目の前に現れます。

この滝は箕面大滝と呼ばれており、日本でも有数の美しい滝であり、
滝の周りには真っ赤に紅葉したもみじが満開で、目を見張るような
美しさです。



この箕面大滝の辺りが紅葉狩りには絶好の場所であり、観光客のほ
とんどが滝をバックにして記念写真を撮ります。

山道の土産物店ではプロのカメラマンが撮影した、四季折々の箕面
大滝の写真や絵葉書などが販売されています。

明治の森箕面国定公園へのアクセスは、11月下旬から12月上旬の週
末や祭日には、大阪梅田から直通電車が運行されます。

梅田からの所要時間は約30分ほど行くことが出来ます。

スポンサードリンク

関連記事

787B

台風や吹雪で飛行機が欠航 LCCの払い戻しや振替の対応ってどう?

格安航空会社LCCの飛行機が、台風や機材の故障などで欠航や遅延 してしまった場合、大手航空会社と同

記事を読む

016883

成人式の前撮りにかかる時間やレンタル費用はどの位?

成人式の前撮りに要する時間が気になりますよね? 特に女性の場合、男性よりも写真を撮るまでにヘア

記事を読む

037532

恵方巻き 方角の決め方と節分の関係

恵方巻きは、節分に吉方位に向かって食べると 縁起が良いとされています。 ところが何故、吉とさ

記事を読む

025330

成田山の節分に来る有名芸能人を見に行こう

節分といえば豆まきですが、有名人や芸能人が直に撒いた豆を、 もしかしたら自分も拾えるかもしれないと

記事を読む

096874

喪中の期間はいつまで?どこまでが範囲なの?

親、兄弟など身内に不幸があった時など、喪に服すという事は分か るのですが、実際自分の家族などが亡く

記事を読む

065703

結婚式でアクセサリーのマナーってどんな感じ?

結婚式でアクセサリーにはどんなマナーがあるのか説明します。 華やかでおめでたい結婚式は、花嫁と

記事を読む

056837

プロポーズの日に失敗しない場所や言葉の選び方とは?

プロポーズの日の由来とは 6月の第1日曜日はプロポーズの日になっています。 1994年に

記事を読む

tatemono_jinja

靖国神社を参拝する時の服装マナーとは?

今から150年近く前に建てられ、桜の名所としても有名な靖国神社 は近年政府要人が参拝したことも相ま

記事を読む

070651

炊飯器の内釜がはがれた そのまま使っても健康面は大丈夫?

どんなに高価な炊飯器を買っても、数年もすれば内釜のコーティン グがはがれご飯がこびり付き焦げたりし

記事を読む

006483

オリンピック観戦に4kテレビはどうしても必要なの?

昔からオリンピックの開催される年は、買い替えなどで テレビが良く売れると言われてきました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑