成田山の節分に来る有名芸能人を見に行こう

公開日: : 最終更新日:2014/01/26 生活・文化 , , , ,

節分といえば豆まきですが、有名人や芸能人が直に撒いた豆を、
もしかしたら自分も拾えるかもしれないと考えれば、
是非一度は行ってみたいと思ってしまうお寺や神社が
東京周辺には結構あります。

千葉県成田山新勝寺もその一つで、毎年、相撲界の有名力士や
NHK大河ドラマの出演者がゲストとして招かれることで、
年々成田山の豆撒きに来る人が増加している人気行事です。
Narita-san Shinshō-ji
Narita-san Shinshō-ji / Dushan and Miae

成田山新勝寺 節分の豆撒きとは

成田山新勝寺では、「開運豆まき」と「特別追儺(ついな)豆まき式」の
2つを行っていますが、この内 特別追儺豆まき式に大相撲力士と
大河ドラマドラマ出演者が参加し、開催日当日、3回撒く内の
2回にゲストが裃(かみしも)や袴の衣装を身にまとい、
この日のために作られた大本堂正面にある特設豆まき所にて
豪快な豆撒きが行われるのです。

普通、豆撒きする人は年男が撒くのですが、成田山では
特別年男」なるルールが存在し、ゲストが
特別年男役として豆を撒くわけです。

また、この日1日で撒く豆の量は大豆が860kg、殻付き落花生が400kgと
桁外れの量です。
ですから、せっかく行ったのに一粒も拾えなかったなんてことは
まずないでしょう。
ちなみに、成田山の節分で撒かれる大豆の量を豆腐の数に換算すると、
およそ7,500丁分になりますからその量の多さはギネス級と言っても
過言ではないですね。

2013年 成田山節分会ゲストは

NHK大河ドラマ「八重の桜」

・綾瀬はるか(新島八重役)
・西島秀俊(山本覚馬役)
・長谷川博己(川崎尚之助役)
・小泉孝太郎(徳川慶喜役)
・剛力彩芽(日向ユキ役)

大相撲力士

・横綱 白鵬
・大関 稀勢の里
・関脇 把瑠都
・前頭 隠岐の海

の方たちでした。

2014年 成田山節分会ゲスト(予定)

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」

・岡田准一(黒田官兵衛役)
・中谷美紀(光役)
・桐谷美玲(だし役)
・速水もこみち(母里太兵衛役)
・片岡鶴太郎(小寺政職役)

大相撲力士

・横綱 白鵬
・大関 稀勢の里
・前頭 隠岐の海
・前頭 遠藤
・前頭 舛ノ山

となっています。

今年の開催時間は

1回目:11時
2回目:13時30分
3回目:16時

となっていて、1回目と2回目までが参加ゲストによる豆撒きです。

では、実際に豆撒きを見に行くとしたらどのような方法があるのか
まとめてみました。

成田山新勝寺への交通手段

車で行く場合

東京都内からであれば首都高速道湾岸線→東関東自動車道成田IC
→国道295号線を通り→寺台インターを直進→国道408号線
→11番(成田山裏門入口)の信号を左折→直進すると左手に成田山新勝寺。
徒歩3分ほどの距離に駐車場があります。
事前にgoogle mapなどで調べておくとよりスムーズに行くことができます。

電車で行く場合

東京駅からJRであれば横須賀線/総武線直通の
「快速エアポート成田」で約70分を要します。
「京成電鉄 京成成田駅」または「JR線 成田駅」より徒歩10分。

成田山新勝寺周辺MAP


日帰りバスツアーで行く

他にも、旅行会社による老舗うなぎ専門店での食事付・おみやげ付
格安日帰りバスツアー」もあり、
今では大変人気となっています。

この成田山新勝寺の歴史は、平安時代に弘法大師が不動明王を
ご本尊として開山したことに始まり、開運福徳をはじめ、金運、守護、
長寿、学問などとても多くの願い事に御利益があることでよく知られ、
一年を通してとても多くの行事が行われているため、
一生のうちに一度は訪れてみたいパワースポットの頂点に
位置していると言っても過言ではないでしょう。

今年こそは、足を運んでみませんか?

スポンサードリンク

関連記事

花火大会

花火大会の持ち物。子連れの場合は何が必要?

花火大会を間近で見たい! 出来れば、ベストな観戦スポットで楽しみたい! でも、どんな持ち

記事を読む

058647

鉄道記念日の乗り放題きっぷ 料金や利用方法とは?

鉄道記念日とは明治5年9月12日、西暦では1872年10月14日に日本で 初めて新橋と横浜間で鉄道

記事を読む

029741

還暦祝いに父母が喜ぶプレゼント。平均相場も知りたい!

「とうとう父や母が還暦を迎える年になった、一体どんなお祝いや プレゼントを贈ったら良いかわからない

記事を読む

003251

父の日に泣いて喜ぶ本当のプレゼントとは

毎年6月の第三日曜日は父の日ですが、実はアメリカが発祥で、 今から100年以上前に始まったとされて

記事を読む

043046

初盆で御仏前の金額相場は?供物は何が常識なの?

先祖の供養のためにと古来より行われているお盆ですが、大切な方 がお亡くなりになり49日の法要を終え

記事を読む

787B

台風や吹雪で飛行機が欠航 LCCの払い戻しや振替の対応ってどう?

格安航空会社LCCの飛行機が、台風や機材の故障などで欠航や遅延 してしまった場合、大手航空会社と同

記事を読む

078790

紅葉狩りの名所大阪を観光めぐり 見頃の時期はいつなの?

大阪府は大都会のイメージがありますが、北部には兵庫県や京都府 とまたがる北摂山系の山々が広がってお

記事を読む

070651

炊飯器の内釜がはがれた そのまま使っても健康面は大丈夫?

どんなに高価な炊飯器を買っても、数年もすれば内釜のコーティン グがはがれご飯がこびり付き焦げたりし

記事を読む

041126

古米がまずい!でもおいしく食べる方法があった!

知り合いの農家から頂いたり、買ったお米が食べきれないうちに新 米が出回る時期になって、処分に困って

記事を読む

045718

観楓会の時期はいつ頃?どのような意味なの?

みなさんは、観楓会(かんぷうかい)という言葉をご存知でしょう か。 文字通り楓(かえで)など

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑