無洗米は水加減が命!失敗しない上手な炊き方のコツとは?

公開日: : 生活・文化 ,

お米の精米技術は、昔に比べて大変進歩しました。

今ではすっかりお馴染みの無洗米は、最新の精米製法により、水研
ぎしなくてもすぐにおいしいごはんが炊けるという手軽さがありま
す。

04579bcdc36758dd78d2a8a0b34f61e6_s

しかしその一方で、無洗米は「おいしくない」「固い」「ベタベタ
する」などの声があるのも事実です。

本当にそうなのでしょうか?

実は無洗米には、お米のおいしさを最大限に引き出す様々な研究に
より開発された、ハイテク技術が惜しみなく投入された無洗米専用
の精米機により精米された、むしろ今までの精米のお米より断然お
いしいとされる理想のお米なのです。

無洗米と普通精米のお米の違いを知ることで、ごはんのおいしさを
最大限に引き出すことができます。

無洗米をおいしくする炊き方の、ちょっとしたポイントをいくつか
ご紹介したいと思います。

無洗米と普通に精米されたお米との違いは何?

無洗米と普通に精米されたお米との製法の違いは、通常の精米処理
後に肌ヌカと呼ばれる部分を取り除いたかどうかの違いです。

通常の精米では普通のヌカや胚芽は取り除かれているのですが、う
まみ層の外側にある肌ヌカはまだ残っています。

そのまま炊飯すると、これがヌカ臭さの原因となるのですが、米を
研ぎ洗いすると肌ヌカばかりでなくうまみ層まで洗い流すことにな
ってしまいます。

無洗米を作るときには、いくつかの製法があります。

水を使って肌ヌカを洗い乾燥させるのも一つの方法です。

そのほかには、ごく少量の水を使い肌ヌカを柔らかくした後で、タ
ピオカでん粉を付着剤として利用し肌ヌカを取り除く方法もありま
す。

特殊な機械を用いて、機械の中で米をかき混ぜて肌ヌカをはじき取
る方法もあります。

いずれの方法でも、無洗米にはうまみ成分が残っている上に、通常
のお米よりも実際に食べられる量が多いのが特徴です。

米をとぐ必要のある普通のお米では、洗うと全体の数パーセントが
流れ出てしまうからです。

無洗米を炊く時に水を多めにする理由

お米を美味しく食べるためには、お米の表面に付着しているヌカを
取り除く必要があります。

このため、お米を研がなければならないのですが、無洗米はあから
じめ特殊な技術を用いてヌカを取り除いているので、研がなくても
美味しく食べられます。

しかし、無洗米を炊くときには水分量に気を付けてください。

普通の精米されたお米を炊くときと同じ水分量では、少し硬めのご
はんが炊けてしまいます。

具体的には、普通の精米用のカップで軽量する場合、米1カップあ
たり大さじ1、2杯多く入れてください。

無洗米の水を多くする理由は、次のとおりです。

無洗米では、普通の精米と異なり、もともとヌカが取り除かれてい
るので、その分だけお釜に多く入ります。

お米が多く入った分だけ水も多く必要になるというわけです。

また、お米は研ぐ際に一定の水分を吸収していますが、無洗米には
この段階がないため、炊く際の水が多めに必要になるのです。

毎回大さじで増やすのは大変だという方には、無洗米用の計量カッ
プがおすすめです。

無洗米を圧力鍋で炊く時の水加減はどの位?

お米を炊く際に、研ぐ必要がなく手軽に食べることが出来るとして
人気のある無洗米ですが、圧力鍋で炊く際には注意することがあり
ます。

それは、水加減です。

一般的なお米は、研ぐ時に水を吸収しますが、無洗米の場合はそれ
がありませんので炊く場合には1割ほど水を多めに入れるようにし
ます。

柔らかく炊く場合には、さらに水を多くするようにします。

浸水時間が無くてもふっくらと炊くことが出来るので時間の短縮に
つながります。

炊き方としては、

・圧力鍋に米を入れます

・水を入れ、火にかけます。

・蒸気が出始めたら、弱火で3分ほど加圧します

・柔らかめが好みであれば、加圧時間を増やします。

・そのまま火を止め、13分前後蒸らし、フタを開け、米を切るよう
に混ぜます。

・再度フタをして、3分ほど蒸らします。

炊いた米を保存する場合には、1食分ずつタッパーに入れるかラッ
プなどに包むようにして冷凍保存すると、炊きたての美味しさを
キープすることが出来ます。

無洗米の炊き方で失敗しない無洗米専用計量カップ

食事というのは大きな楽しみの一つではありますが、用意するとな
ると面倒になることもよくあることです。

自炊したほうが良いとわかってはいても、お米を炊くのが面倒で外
食してしまうということも珍しくありません。

そんな時に便利なのが無洗米の存在です。

お米を炊く際に一番面倒な米を研ぐという手間を省けるので、自炊
をついついさぼりがちな人にとってはありがたい存在です。

しかし、とても便利な無洗米ですが炊く際には注意しなければいけ
ないことがあります。

それが無洗米専用計量カップ使う理由でもあるのです。

無洗米は何故わざわざ米を研がなくて良いのかというと、すでに普
通のお米と違ってヌカが取れている状態になっているからです。

普通に自分の家で米を研ぐよりもしっかりとヌカが取れている無洗
米の場合、普通のお米と同じように計量カップに入れると微妙に量
が違ってきてしまうのです。

量が違うということは当然水加減も違うということになります。

その為、無洗米をおいしく炊きあげるポイントは、無洗米専用計量
カップを使うのが簡単でより確実なのです。

目次に戻る

スポンサードリンク

関連記事

013999

結婚式費用の相場って平均でどの位か教えて!

やっと結婚することが決まったけど、結婚式を挙げるのに必要な 費用がいくらかかるか心配になってしまう

記事を読む

067351

前厄は何歳から?厄払いの時期はいつまでがいいの?

厄払い(厄祓い)とか厄除け、厄落としと呼ばれる神社やお寺で行 われるお祓いは、何歳になったら行けば

記事を読む

070470

お歳暮の時期はいつからいつまで?マナーも知りたい!

日本には多くの文化や風習があります。 これらは日本人が長い歴史の中でつくりあげてきたものであり

記事を読む

009873

クリスマスプレゼントを彼氏に贈る場合何がおすすめランキング

クリスマスプレゼントを大好きな彼氏に送りたいけど、何を買えば 喜んでもらえるか分からない時があると

記事を読む

037672

初節句のお祝い金やお返しの相場が気になる

初節句といえば、男の子は端午の節句、女の子は桃の節句を生まれて 最初に迎えた時に祝う風習として古く

記事を読む

130036

母の日に義母へのメッセージ文例を参考に良好な関係を保つ方法

もしあなたが今現在、熾烈な嫁姑バトルを展開中であれば必要のな い知識なのかも知れませんが、同居の有

記事を読む

006483

オリンピック観戦に4kテレビはどうしても必要なの?

昔からオリンピックの開催される年は、買い替えなどで テレビが良く売れると言われてきました。

記事を読む

tatemono_jinja

靖国神社への行き方と参拝の作法

靖国神社は今から145年前に建てられ、主に過去の戦争等で亡くなった 日本の軍人などが 祀られている

記事を読む

025087

お墓参りの花選び 最適な花の種類は?予算相場はいくら?

お墓参りや仏壇に供える花には、選び方に何か決まりがあったりタ ブーとされている花にはどのような種類

記事を読む

003251

父の日に泣いて喜ぶ本当のプレゼントとは

毎年6月の第三日曜日は父の日ですが、実はアメリカが発祥で、 今から100年以上前に始まったとされて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑