なばなの里イルミネーションの混雑や駐車場情報を教えて!
今度の休みの日に、なばなの里イルミネーションを彼女や彼氏、家
族皆で見に行こうと思う時、会場や周辺道路がどの程度混雑してい
るのか気になると思います。
ネットの口コミでも、あまりの混雑に少しの時間しか見ることが出
来なかった、混みすぎて帰りの渋滞に巻き込まれイライラしたなど
様々あるようです。
日本最大級のLED数とか世界一美しいなどと呼ばれている期間限定
のイルミネーションですから、一度は絶対に見に行きたい思います
よね?
Light tunnel at Nabana no sato / emrank
そこで、なばなの里イルミネーションの会場を混雑回避して少しで
もゆっくり見て回るために必要な情報をわかりやすく説明しますの
で、これから計画を立てる方の参考にして頂ければ幸いです。
このページの目次
なばなの里イルミネーションの混雑ぶりが凄い理由
三重県桑名市にある「なばなの里イルミネーション」は、全国的にも有名なイルミネーションのスポットであり、700万個にものぼるL
ED球を使った「冬華の競演」として、毎年好評を博している華やか
なイベントです。
このウインターイルミネーションの見どころは何と言っても、高さ
約 20 m、横幅 約 120 mという「ナイアガラの滝」をイメージした
大パノラマ状のLED装飾を見ることができ、その幻想的な美しさに
思わずため息がでてしまうほどで、恋人同士はもちろん子供連れの
家族や友人同士など、とても多くの人たちが全国各地から訪れます。
広い園内を見事に生かし、雄大な自然美を利用して全面をイルミ
ネーションする事で圧倒的な存在感を発揮し、ただ単に見た目が綺
麗なだけでなく最新技術を用いた設計を行っているため、斬新なデ
ザインと荘厳な雰囲気が見事にマッチした驚きの絶景が見られます。
また、なばなの里イルミネーションは「全国イルミネーションラン
キング」で堂々の日本一に選ばれ、ひと目見ようと連日多くの人が
訪れるようになったことから、開催期間中の桑名駅や近鉄長島駅、
会場へ通じる国道1号線や国道23号線周辺は、特に休日や夕方を中
心に大変混雑してします。
なばなの里イルミネーションの開始は、10月から翌年3月までの5カ
月間で期間中は毎日点灯します。
2014年(平成26年)は10月25日~2015年3月31日までが点灯期間で
す。
点灯開始時間は、17時00分~18時30分頃で日没に合わせて変動する
ため時間が前後する場合もあります。
なばなの里イルミネーションの混雑する時期
5カ月間の開催期間中、全国からたくさんの人が訪れるため、この時期の周辺道路は混雑気味で、特に週末や土日、クリスマス前後か
ら年末年始は大混雑します。
ですから、混雑を気にせず満足行くまでゆっくりと見学出来るおす
すめの時期は、その年のイルミネーションが始まる10月下旬~12月
中旬と1月中旬から終了する3月下旬となります。
なばなの里イルミネーションの混雑する時間帯
時間帯別に見てみると、15時を過ぎたあたりから少しずつ混み始め、イルミネーション点灯開始の17時~18時頃混雑のピークを迎え、そ
の後20時頃から比較的空いてくるのでおすすめの時間帯といえます。
また、なばなの里イルミネーションには閉園時間の延長というもの
があり通常21時の閉園が22時までになる時期と曜日があります。
12月の場合では、土日祝日ごとで20日~30日は平日でも22時まで延
長されます。
1月から2月は、1月2日~4日、それ以降は土日祝日が22時まで延長。
3月は日が長くなり点灯開始時間が18時~となるため最終日まで毎
日22時閉園になります。
曜日別ではやはり平日が空いていて、特に混み具合が少ない雨天時
が一番スムーズにイルミネーションを眺める事ができます。
雨の日は足元が悪く傘をさしての観覧となりますが、雨がキラキラ
と反射して晴天時とは全く異なる趣きを堪能する事ができます。
あまりの混雑で、予定の時間に着くことが出来ずイライラしたり、
少しの時間しか見ることが出来なかったという方も多いようですの
で、事前にリアルタイムな口コミ情報などネットで入手してから行
くことをおすすめします。
なばなの里イルミネーション会場周辺の駐車場情報
車の渋滞状況や駐車場情報は、ホームページでも確認できます。なばなの里には3000台駐車できる無料の駐車場がありますが、イル
ミネーション等のイベント時には混雑していて駐車できない場合が
あります。
このような時は、13000台収容可能なナガシマスパーランドの無料
駐車場が利用でき、なばなの里への無料シャトルバスも出ているた
め、スムーズな移動が可能となります。
駐車場情報の詳細やアクセスに関する情報は下記のリンクで調べる
ことができます。
なばなの里公式サイト
目次に戻る
関連記事
-
-
靖国神社を参拝する時の服装マナーとは?
今から150年近く前に建てられ、桜の名所としても有名な靖国神社 は近年政府要人が参拝したことも相ま
-
-
結婚式費用の相場って平均でどの位か教えて!
やっと結婚することが決まったけど、結婚式を挙げるのに必要な 費用がいくらかかるか心配になってしまう
-
-
バレンタインの義理チョコへのお返しは何倍返しが相場?
バレンタインデーに、チョコレートを女性からプレゼントされることは 世の男性にとっては嬉しい限り。
-
-
炊飯器の内釜がはがれた そのまま使っても健康面は大丈夫?
どんなに高価な炊飯器を買っても、数年もすれば内釜のコーティン グがはがれご飯がこびり付き焦げたりし
-
-
初節句のお祝い金やお返しの相場が気になる
初節句といえば、男の子は端午の節句、女の子は桃の節句を生まれて 最初に迎えた時に祝う風習として古く
-
-
花火大会の持ち物。子連れの場合は何が必要?
花火大会を間近で見たい! 出来れば、ベストな観戦スポットで楽しみたい! でも、どんな持ち
-
-
引っ越しで不用品回収業者の無料には要注意
3月から4月にかけてのこの時期、 単身一人暮らしや進学、就職などで、 引っ越しをしなければいけない
-
-
家庭用天然水サーバー選び 注目すべき比較ポイントとは?
みなさんは、普段どのような水を飲んでいますか。 人間の体のおよそ80%は水分で出来ていると言わ
-
-
千葉でイチゴ狩りするなら動物園も行かなきゃ損!
関東周辺にはイチゴ狩りが楽しめる農園がたくさんあります。 中でも千葉県はイチゴ狩りスポットの激戦区
-
-
観楓会の時期はいつ頃?どのような意味なの?
みなさんは、観楓会(かんぷうかい)という言葉をご存知でしょう か。 文字通り楓(かえで)など