花火大会の持ち物。子連れの場合は何が必要?

公開日: : 最終更新日:2014/06/19 生活・文化 , ,

花火大会を間近で見たい!

出来れば、ベストな観戦スポットで楽しみたい!

でも、どんな持ち物を用意したらいいの?と思う方は
多いかもしれません。

迫力満点の花火大会を見に行く時に必要な持ち物を今の内にチェッ
クしておきましょう。

花火大会の持ち物チェック!子連れで楽しむためには?

小さな子どもを連れて花火大会を見学しに行く際、必要最低限の持
ち物は何度も確認して忘れ物がなようにしたいですね。

子連れの場合は何かと荷物が多くなりますが、これだけは持ち物と
して外せないものがあります。

それは、レジャーシートやタオルなどはすぐに思いつきますが、そ
の他のものとして絶対便利でオススメなのは「タオルケット」です。

特に小さい子供はいつ寝てしまうかわかりませんし、もし肌寒くな
ったり小雨が降ってきたりした時に、このタオルケットがあると大
変助かります。

また、座った時にお尻が痛いと感じたら座布団がわりにすることも
できます。

あと花火大会に必要な持ち物として、携帯用の虫除けグッズを持っ
ていくといいですね。

子供が痒くてぐずって泣いたりしても大変です。子供が困らないよ
うに荷物が増えてしまいますが、楽しく家族で花火を観たいですね。

花火大会の持ち物。女性が持って行くと便利なグッズ

夏の風物詩と言えば花火です。

毎年全国で花火大会が開催され、家族や友人、カップルで出かける
人も多いです。

女性が花火大会を見に行く時、浴衣を着ていく事が多く、男女問わ
ず様々な浴衣を着て楽しんでいる光景を良く目にします。

071320

しかし花火大会の際に浴衣を着ると、どういった持ち物を用意した
らいいのかわからない人がいます。

もともと男性は荷物が少ないため、財布のみという人がほとんどで
す。

しかし女性の場合、浴衣には巾着を合わせる人がほとんどのため、
巾着に収まる持ち物を用意する必要があります。

花火大会持ち物女性で必要な物というと、財布と携帯、ハンカチ、
そして、ポイントとなるの持ち物が「絆創膏」です。

なぜならば、浴衣を着ている人のほとんどが下駄に慣れてなく怪我
をする事があるので絶対必要な持ち物として準備することをおすす
めします。

花火大会での場所取りマナーや持ち物

花火大会の場所取りに必要なマナーについて簡単にご紹介させて頂
きます。

花火大会に限らず、何かを見学しようと思う時、最高の観覧場所を
確保したいと思うものです。

しかし、他の人の事も考え場所取りする際には必要なスペースだけ
確保するようにしましょう。

皆さん良い場所で花火を楽しみたい気持ちは同じなので、必要以上
に広く取りすぎて周りの迷惑にならないように気を付けましょうね。

その際、シートだけを広げて誰もその場所にいないということも見
かけますが、もしかしたらシートを誰かにどかされてしまう場合が
あり、後でトラブルに発展してしまうケースがありますので、出来
るだけその場に一人は残ることをおすすめします

また、レジャーシートなどを風で飛ばないように抑えるキャンプ用
ペグ(杭)も持ち物として用意しておくと便利です。

しかし、明るい時間の場所取りとは違い、花火大会が終わる頃は周
囲が真っ暗になっています。

レジャーシートなどを片付ける際、自分で用意したペグは必ず全て
持ち帰ることです。

よく、拾い忘れたぺぐが地面に刺さったまま帰ってしまい、暗がり
の中を歩く際、つまずいて他の人を怪我をさせてしまう事も多々あ
ります。

懐中電灯なども持ち物リストに入れておき、危険なペグが残ってい
ないかくまなく照らし十分確認してから、帰るようにしましょう。

また、自分のゴミは責任をもって持ち帰る事を考えれば、ゴミ袋
持ち物として用意しましょう。

おすすめ関連記事:琵琶湖花火大会の有料観覧席予約や穴場スポットを教えます!!

目次に戻る

スポンサードリンク

関連記事

787B

台風や吹雪で飛行機が欠航 払い戻しや振替便変更の手続き方法

台風や吹雪の影響で、搭乗予定の飛行機が欠航してしまった場合、 どのような対応をしたら良いか判断に困

記事を読む

050744

初詣をする意味や由来とは?いつまでに参拝するといいの?

大みそか午前0時を過ぎると初詣に出かける人たちで全国の神社や お寺が賑わいます。 家内安全、

記事を読む

037532

恵方巻き 方角の決め方と節分の関係

恵方巻きは、節分に吉方位に向かって食べると 縁起が良いとされています。 ところが何故、吉とさ

記事を読む

029741

還暦祝いに父母が喜ぶプレゼント。平均相場も知りたい!

「とうとう父や母が還暦を迎える年になった、一体どんなお祝いや プレゼントを贈ったら良いかわからない

記事を読む

003251

父の日に泣いて喜ぶ本当のプレゼントとは

毎年6月の第三日曜日は父の日ですが、実はアメリカが発祥で、 今から100年以上前に始まったとされて

記事を読む

070470

お歳暮の時期はいつからいつまで?マナーも知りたい!

日本には多くの文化や風習があります。 これらは日本人が長い歴史の中でつくりあげてきたものであり

記事を読む

059759

祖父母に包む香典の金額 独身と既婚の違いでいくら位が常識?

大好きだった祖父母が亡くなり、お通夜やお葬式(告別式)に出席 する際、悩んでしまうことの一つに香典

記事を読む

067351

前厄は何歳から?厄払いの時期はいつまでがいいの?

厄払い(厄祓い)とか厄除け、厄落としと呼ばれる神社やお寺で行 われるお祓いは、何歳になったら行けば

記事を読む

047118

七五三でお祝いの金額やお返し 平均的な相場が知りたいの

兄弟や親戚の子供、あるいは初孫が、七五三を迎えたら何かお祝い をしてあげなければいけないと考えるも

記事を読む

047118

七五三で神社にお参りする時ってどんな服装がベストなの?

子供が七五三を迎えたら、神社に家族揃ってお参りに行こうと思う 時、気になるのがどんな服装で行けばい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑