お米に付く虫を退治!その方法とは何?

公開日: : 生活・文化

主婦の皆さんの中には、ご飯を炊くのにお米の研ぎ洗いをしようと
米びつの中を見た時、コクゾウムシやマイガなどお米に付く特有の
虫がいてびっくりした経験がある方もいると思います。

これらの虫がいると、衛生面からしてそのお米を食べることができ
ません。

では、どのように保存すれば、虫が寄り付かず退治することができ
るのでしょうか。

ここでは、お米を虫が来ないように正しく保存する方法をお教えし
ます。

まずは、きちんと密閉容器に入れることです。

中には面倒くさいからといって、そのままの袋の状態で保管してい
る方が多くいます。

この状態で保管すると、お米にわく虫が外から袋をかじって侵入す
る可能性があるので、買ったら早めに密閉容器に入れ替えましょう。

また、米びつで保存する場合は、米を入れる前に米びつをしっかり
洗浄して、日光消毒をするようにして下さい。

こうする事で、米びつに付着していた菌や古い糠が取り除かれて、
衛生的です。

また、唐辛子を乾燥させたものを入れたり、市販のわさび成分が入
った虫よけを入れるのも効果的です。

これらの商品は、薬局やホームセンターなどで手に入りやすいです。
気軽に試してみると良いです。

また、保管する場所は、高温多湿のところは避けてください。

そもそも虫というのは20℃を超えると発生しやすくなり、25℃を超
えると活発に動き繁殖もしたり、気温や湿度があがると、お米の食
味が低下してカビが生えたりします。

ですから衛生的に保つには、なるべく温度や湿度を低く保つように
気をつけてください。

他に注意しなければいけない点として、寒い季節でも用心すること
です。

冬など暖房により部屋を温かくしている場所は、保存場所として不
向きです。

もしも、住まいに保存するのに向いている場所がなければ、冷蔵庫
で保存するのがベストです。

スポンサードリンク

関連記事

025087

お墓参りの花選び 最適な花の種類は?予算相場はいくら?

お墓参りや仏壇に供える花には、選び方に何か決まりがあったりタ ブーとされている花にはどのような種類

記事を読む

041126

古米がまずい!でもおいしく食べる方法があった!

知り合いの農家から頂いたり、買ったお米が食べきれないうちに新 米が出回る時期になって、処分に困って

記事を読む

011372

引っ越しで不用品回収業者の無料には要注意

3月から4月にかけてのこの時期、 単身一人暮らしや進学、就職などで、 引っ越しをしなければいけない

記事を読む

107297

なばなの里イルミネーションの混雑や駐車場情報を教えて!

今度の休みの日に、なばなの里イルミネーションを彼女や彼氏、家 族皆で見に行こうと思う時、会場や周辺

記事を読む

ec449542a0263b8fcdffb27bf0cc2366_s

バレンタインで片思いの願いを叶える?椿大神社のパワーとは

好きになってしまった相手に、告白する勇気がなく、 片思いのまま過ごす毎日が切なくてとても辛いと、

記事を読む

075908

おせち料理 中身の意味や由来とは?歴史のまとめ

お正月に食べる料理の代表としておせち料理があります。 エビや数の子などの高価な食べ物や昆布巻き

記事を読む

037541

家庭用精米機は圧力循環式が何故人気があるの?

毎日おいしいごはんを食べたい!と誰もが思う事ですよね。 しかし、どんなにこだわって作られたお米

記事を読む

013999

結婚式費用の相場って平均でどの位か教えて!

やっと結婚することが決まったけど、結婚式を挙げるのに必要な 費用がいくらかかるか心配になってしまう

記事を読む

059759

祖父母に包む香典の金額 独身と既婚の違いでいくら位が常識?

大好きだった祖父母が亡くなり、お通夜やお葬式(告別式)に出席 する際、悩んでしまうことの一つに香典

記事を読む

006483

オリンピック観戦に4kテレビはどうしても必要なの?

昔からオリンピックの開催される年は、買い替えなどで テレビが良く売れると言われてきました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑