お墓参りの花選び 最適な花の種類は?予算相場はいくら?
お墓参りや仏壇に供える花には、選び方に何か決まりがあったりタ
ブーとされている花にはどのような種類があるのか気になるところ
です。
また、安いものから高いものまで花の種類や値段も様々あるため購
入金額の相場、予算決めもわからないなど迷ってしまいます。
ご先祖様の供養をするわけですから、感謝の気持を伝えるのにふさ
わしい花の選び方や購入する際の相場がどの位なのかを知りたい方
はこれから解説する内容を参考に決める事をおすすめします。
お墓参りに最適な花の種類と選び方とは?
お墓参りの際に持参するものとして、ろうそくやマッチ(最近では火事対策で使用ができないところも多いため、LEDライトなどを使
用する所もあります)それにお墓をきれいにしたり供え物として使
う水、そしてお墓に備える花の三種類が代表的な物です。
その際のお花の種類というのがわからないために困るという人は意
外と多いのですが、基本的に種類については指定はありません。
一般論として、棘(トゲ)がある物とにおいがきつい物は避けた方
が良いとされていますが、あくまでしきたり程度の物であり古い方
でもそういった事を特に気にせずその季節の花々や自分で作ってい
る花々を供えるという方もいますので、ルールと言った類ではなく、
華道の一般論低度の話となっています。
昔からよく使われる物としては菊などが多いのですが、これは邪気
を払うというおまじない的な意味のほかに切り花にしても長持ちす
るため、墓を長い間お墓を彩ることが出来るという実用的な意味か
らも来ています。
また長期間長持ちするというのは店としても売りやすいという販売
者側から見ても利点であり、そういった事情でスーパーやホームセ
ンターなどで市販されている一般的な仏花のセットとしては、菊を
中心としてアイリスやリンドウなどの季節の物の中でも活けて長持
ちをするもの、それに「シキミ」という花とセットである事が多い
傾向があります。
仏花の代表格の一つである「シキミ」と呼ばれる花を購入したい場
合、生花店では売れるか売れないかとの理由により、お盆などの場
合を除きなどを用意していない場合もあるので、もし必要な方はあ
らかじめ確認を取って置くことをお勧めします。
仏花の色を選ぶ際、綺麗に見える色合いとしては白、赤、黄、紫を
混ぜて購入すると良いでしょう。
その中でも定番とされている花の種類は、小菊やスターチス、カー
ネ―ション、グラジオラス、りんどうなどです。
また仏壇に供える場合も同様の考え方が使えるのですが、こちらは
屋内に供えるものなので花粉が落ちる物は嫌われる傾向があります。
お墓参りの花 値段の相場
売られている花のほとんどは、あらかじめ何種類かの花を混ぜたお決まりのセットになっている場合が多いので、どんな種類のもので
も良いと思う方や時間のない方には大変便利ですが、お供えする花
の種類に多少のこだわりがあるけど、自分で選ぶセンスはないとい
う方はお花屋さんなどに予算とお墓参り用であるという目的、そし
て故人の趣味や宗派などを伝えて作ってもらえば同じ種類のセット
を二対作ってもらう事ができます。
このように好みの花を選んで買う場合は、一束当たり1000円以上が
相場になってきます。
また、お盆の時期などは花を購入する人が多くなる為、仏花などの
値段が少々高めになり、一束当たりの購入相場は人それぞれですが、
出来合いのものではおおよそ300円から800円程度のものがよく売れ
ます。
お墓一箇所お参りする場合、これを二束購入するのが一般的ですの
で倍の値段が平均相場となります。
おすすめ関連記事:冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
目次に戻る
関連記事
-
-
お盆でお墓参りに行く時の持ち物って何? マナーも教えて!
お盆やお彼岸などで、ご先祖様や肉親のお墓参りに行こうと思う時、 何を持っていけば良いのかわからない
-
-
忘年会の出し物には盛り上がる簡単な手品はいかが?
「今年の忘年会で何か面白い出し物をやってくれないか?」と 上司に頼まれた場合、なかなか断ることって
-
-
卒業旅行で国内のおすすめ人気はどこ?予算や費用は?
高校や大学を卒業してしまうと、それまで仲の良かった友だちとは 進学や就職のため離ればなれになってし
-
-
お歳暮の時期はいつからいつまで?マナーも知りたい!
日本には多くの文化や風習があります。 これらは日本人が長い歴史の中でつくりあげてきたものであり
-
-
靖国神社を参拝する時の服装マナーとは?
今から150年近く前に建てられ、桜の名所としても有名な靖国神社 は近年政府要人が参拝したことも相ま
-
-
台風や吹雪で飛行機が欠航 払い戻しや振替便変更の手続き方法
台風や吹雪の影響で、搭乗予定の飛行機が欠航してしまった場合、 どのような対応をしたら良いか判断に困
-
-
ミニトマト栽培にチャレンジ!でもどの品種を選べばいい?
家庭菜園の初心者が、ベランダやバルコニーにプランターを置いて 作ってみたいとか、畑のスペースがあるの
-
-
七五三でお祝いの金額やお返し 平均的な相場が知りたいの
兄弟や親戚の子供、あるいは初孫が、七五三を迎えたら何かお祝い をしてあげなければいけないと考えるも
-
-
入院費が払えない時、高額療養費制度で負担軽減する方法
入院費や医療費が払えない。このような悩みをお持ちの方はいませ んか? 預貯金もなく、お金を貸
-
-
敬老の日に喜んでもらえる祖父母へのプレゼント人気商品は何?
おじいちゃん、おばあちゃんへ日頃の感謝の気持を伝える敬老の日。 何かプレゼントして感謝の気持ち