金沢のお土産で人気のお菓子は何?

加賀百万石の城下町と呼ばれ、石川県の県庁所在地でもある金沢市。
人口は約45万人という中核都市です。
金沢市1
平成27年3月14日に北陸新幹線が開業され、東京から2時間2
8分というアクセスの良さから気軽に金沢観光が出来るようになり
ました。

同時に金沢駅も開業と同時にリニューアルオープン!

金沢駅構内にある「金沢百番街」は、名称のとおり100店舗以上
の専門店があり、THE・金沢といえるような名店が勢ぞろいです。

金沢市の魅力を堪能したい人が知りたい歴史や、有名観光スポット、
そして行ったら絶対外せない気になるお土産品のお菓子などを
ご紹介します。

金沢の歴史・観光・民芸品

「金沢」という名前の由来は、昔、青年が山で芋をほっていると芋
のひげに砂金がついており、その砂金を洗った泉が「金洗沢(かな
あらいざわ)」と呼ばれ、それが金沢の地名になったといわれてい
ます。
金沢市3
現在の兼六園の「金城霊沢(きんじょうれいたく)」が、その泉だ
ということです。
加賀友禅、九谷焼、金沢漆器をはじめとする伝統工芸品や金箔を使
ったものが有名です。

金沢の人は金箔を使いたがるという「金沢あるある」もあるそうで
す。


金沢のお土産で有名、人気のお菓子といえば

茶道が伝統文化という金沢は和菓子の街ともいえます。
美味しい御茶と和菓子・・・日本の心を思い出させてくれますね。
老舗が多い中、おすすめの菓子を紹介します。
金沢市2

中田屋のきんつば

契約栽培された北海道産極上大納言小豆を使用。最高品質の豆のた
めに土づくりからこだわって育てて作られた小豆は普通の小豆より
も大粒で糖分を多く含んでいます。

森八の長生殿(落雁)

新潟県長岡市の越乃雪、島根県松江市の山川とともに、日本三名菓
の一つに数えられています。少し固めですが、何回か噛んでいるう
ちに溶けていき、和三盆(高級砂糖)の香りがしてきます。

あめの俵屋のじろ飴

金沢で1番古い飴屋さん。飴といっても、そのままなめても善し、
料理にみりん代わりとしても善し、飲み物の砂糖代わりに使っても
善し!の万能甘味料です。

昔は赤ちゃんに食べさせたり、妊婦さんや病人の体力回復に用いら
れていたそうです。

ドラマ「半沢直樹」に出たことでブーム到来!金沢旅行のお土産の
定番になったとのこと。
是非ご賞味あれ。

柴舟小出の柴舟

金沢の代表的銘菓の1つ。日持ちがするので、お土産には最適です。
甘いものが苦手な方へ贈るにはぴったりかもしれません。
生姜の味が濃く、身体に良さそうな気がします。
昔ながらの製法で作られているので、どこか素朴で懐かしい味です。

烏鶏庵のかすていら

カステラ好きにはたまらない味!これはオススメです。
天来烏骨鶏卵を使用した濃厚な味わいのカステラです。この貴重な
卵を使ったカステラですが、地元の人でもなかなか食べられない高
級品でお祝いなどに使われることが多いです。
貰ったらうれしいですね!

目次に戻る

 

 

スポンサードリンク

関連記事

084297

黒部ダムで大迫力の観光放水が観られるのはいつからいつまで?

北陸新幹線の開業により密かに注目されている観光スポットのひと つの黒部ダム。186mもの堤高(ダム

記事を読む

136155

岸和田だんじり祭の日程と観覧席の口コミ情報

喧嘩祭りとも呼ばれ、全国的に有名な岸和だんじり祭の迫力満点な 見どころや日程、お祭りを堪能すること

記事を読む

041059

お旅まつりに行く人必見!見どころや駐車場の情報

北陸新幹線の開業に伴い金沢県の魅力により一層注目が集まってい ます。 中でも歌舞伎の町と呼ば

記事を読む

花火大会

あやべ水無月まつりの駐車場や穴場スポットはどこがおすすめ?

海の京都と呼ばれている京都府綾部市。下着メーカーのグンゼ発祥 の地でもあります。近年は人口減少によ

記事を読む

141883

開成町のあじさい祭りで駐車場はどこが便利?

神奈川県にあるあじさいの里では、毎年あじさいの開花時期である 6月にあじさい祭が開催されています。

記事を読む

135926

水郷潮来あやめまつりの開花情報やアクセスについてご紹介

日本が誇る伝統的な園芸植物のあやめ(文目)を堪能することがで きる水郷潮来あやめまつり。 属

記事を読む

花火大会

おたる潮まつり花火大会の穴場スポットはどこ?

新鮮な海の幸を使ったお寿司や海鮮丼が堪能できたり、オルゴール 堂や手作りガラス細工を体験できる北一

記事を読む

鵜飼

京都の鵜飼観光で宇治川と嵐山どっちがおすすめ?

鵜飼って今の時代には馴染みがないことかもしれません。最近は女 性鵜匠さんが誕生するくらい注目されて

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑