肩が上がらない時の痛い原因や簡単ストレッチ方法

公開日: : 医学・美容・健康 ,

ある日の朝突然、起きた時に肩が上がらない、腕が上がらないなど
の症状に見舞われる人がいます。

しかも、無理に腕を上げようとすると肩に痛みを伴う場合も少なく
ありませんし、肩の痛みが強い場合、衣服の袖に腕を通すことさえ
出来なくなってしまいます。

この時「寝相が悪いから寝違えたんだろう」とか「昨日重たいもの
を持ったから」と考えてしまいがちですが、はたして本当にそれら
だけが原因なのでしょうか?

肩や腕に腫れや発熱を伴っていれば、筋肉や関節の炎症などが考え
られますが、そうでない場合は他の原因が考えられます。

肩が上がらない本当の原因を知り、適切な治療を行うことが悪化さ
せずに早く改善される大きなポイントです。

そこで、肩や腕が上がらない、痛いなどの症状が現れた場合の原因
や自分で出来る効果的なストレッチ、何科の病院に受診するのが良
いのかをわかりやすくお伝えしますので、これらの症状でお悩みの
方は是非参考にして頂けると幸いです。

肩が上がらない、痛みがある場合の原因とは?

歳をとってくると、腕を上げようとした時に肩が痛いと感じたり、
肩が上がらないなどの経験をする人が増えていきます。

特に肩が痛くなると、仕事や家事に集中できず、夜寝る時も痛い事
が原因で睡眠不足になるなど日常生活に支障をきたしてしまいます。

そもそも肩が上がらない主な原因は、老化により硬くなった肩関節
の腱や関節包の炎症によるものです。年を重ねると、なかなか積極
的に運動する機会がありません。

肩の関節は、こまめに運動をしないと固まってしまう性質がありま
す。固まってしまうと、やがて肩が炎症を起こして痛み出しやすい
です。

このような肩が上がらなくなった状態は、俗に四十肩・五十肩と呼
ばれています。

症状がさらに悪化してしまうと、肩の腱が完全に切れてしまう「
腱板損傷」が起こります。

四十肩・五十肩とは?

四十肩とか五十肩の言葉をよく耳にしますがこの2つの違いについ
て説明いたします。

両方共、肩の痛みを訴える人が多くなる年齢が40歳代、50歳代であ
ることからこのような呼び方をしていますが、医学的に正式な疾病
名は「肩関節周囲炎」と呼びます。

この肩関節周囲炎の内、原因がわからないけどだんだん肩が上がら
なくなった、腕を上げると肩が痛い場合などを「肩関節拘縮」と呼
び、俗に言う四十肩・五十肩がこれに該当します。

どうしてこのような症状になってしまうのか、医学の進歩が目覚ま
しい今日においても肩が上がらない、痛い本当の原因が分かってい
ないので症状緩和のための対処療法などの治療しかありません。

四十肩・五十肩の大半は、放っておいても月日が経てば自然に治り
ますが、肩がとても痛く日常生活や仕事に支障がでるような状態で
あれば鎮痛剤を処方してくれます。

また、肩や腕が上がらない、大きく動かせないなど肩関節の可動範
囲が狭まっているような状態であれば、ストレッチなどの運動療法
などで回復させていきます。

一方で、肩の上げ下げや捻りの際に使われる「肩腱板」が転倒の際
肩を強打したり、手をついてしまった事が原因で断裂や損傷してい
る事を疑われる場合は、速やかに専門医で受診することが大切です。

いつまでも肩に痛みがあって、腕を上げることが困難な場合などは
自分の判断で「五十肩かな?」と思い込まず「整形外科」のある病
院で診察しましょう。

MRIやレントゲン、エコーなどを使い精密検査により、適切な診断
と治療をしてもらえますので安心できますし、早い回復も期待でき
ます。

肩が上がらない、痛いなど予防効果抜群簡単ストレッチ方法

毎日こまめにストレッチを行うことで、効率的に肩の関節を柔らか
くすることができます。そして、肩の筋肉に血流や酸素を届けるこ
とが出来るため、痛みを徐々に和らげることができます。
ストレッチ
これから、痛みを改善するための効果的なストレッチ方法をお教え
します。

やり方は、まずは寝る前に布団の上で仰向けに寝ます。

この時に、足を肩幅程度に開いた状態で両手は上にあげるようにし
ます。

そして、背伸びをするように全身のつま先から両手の先まで思いっ
きり伸ばします。

この動作を4回くらい繰り返して完了です。短時間で簡単に行える
ので、毎日でも実践しやすいといえます。

ストレッチを行う際の注意点は、あまりにも肩が痛くて熱を持って
いる状態ならば運動は控えることです。

痛みがひどい場合は、肩の炎症がひどいといえます。なので、まず
は冷湿布を肩に貼って冷やすことが先決といえます。

冷湿布は、ビニール袋に少量の氷を入れタオルで包んで肩を冷やせ
ばいいです。

しばらく続けて肩の炎症が弱くなってから、少しずつ肩のストレッ
チを行うようにします。

以上説明した通りこのような状況を考えると、自分の年齢が肩が上
がらない人が多くなってくると言われる年齢に達する頃より、肩を
こまめに動かすなどの簡単なストレッチを適度に行うことが大切に
なってきます。

目次に戻る

スポンサードリンク

関連記事

040619

花粉症の症状を和らげる良い方法ってあるのか

花粉症は別名「季節性アレルギー性鼻炎」とも呼ばれています。 花粉症は大人だけがかかる病気ではなく、

記事を読む

039252

インフルエンザの予防接種はいつが最適?効果期間はいつまで?

寒い冬が近づいてくると、インフルエンザが流行の兆しを見せてき ます。 インフルエンザにかかっ

記事を読む

039252

インフルエンザにかかったら何日学校を休まないとダメなの?

ある日突然、子供が高熱や咳、喉の痛みなどに襲われたため病院で 診察を受けたらインフルエンザに感染し

記事を読む

肩こり首こり頭痛

肩こりや首こりの悩みは枕の高さや選び方で改善するよ

肩こりや首こりに伴って頭痛も酷く、朝起きた時、良く眠れたはず なのに肩が痛くて首も回らないなど、ス

記事を読む

肝臓にいい食べ物

肝臓に良い食べ物 悪い食べ物とは何ですか?

会社の健康診断で肝臓の健康状態を示すガンマGTP(γ-GTP)の数 値が高く、「ヤバい」と感じてい

記事を読む

175848

マダニに刺されたらどうしたらいい?症状や治療法を教えて!

マダニに刺されたのが原因で最悪の場合、死に至るケースが日本で も増加の傾向にあり、ニュースでも度々

記事を読む

009471

ノロウイルス感染 実は二次感染被害の防止が最重要

夏場に多いとされる食中毒が、寒い冬にも関わらず発生してしまう事で 世間を騒がすノロウイルス。

記事を読む

015030

ケルセチン配糖体の効果でなぜ体脂肪が減るのか教えて!

ケルセチン(クェルセチン)配糖体という聞き慣れない言葉が話題 となっています。 最近では、ケ

記事を読む

042893

心筋梗塞の前兆とは?血圧を下げるための生活習慣って何?

  心筋梗塞の前兆や高血圧のリスク、食事などの改善について説明し ます。 人

記事を読む

039252

インフルエンザの予防接種 腫れやかゆみの対処法とは?

インフルエンザの予防接種の後、注射の跡が赤く熱を持った腫れを 伴うことがあります。 大人でも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑