腰痛や足のしびれの原因と改善方法
腰痛や足、足の付根などのしびれで仕事や家事、日常生活を送るの
も辛い日々を送っている方は男女問わず非常に多いと言われていま
す。
重たいものを持つ仕事、長時間椅子に座っての仕事、長時間車を運
転する、一日中立ちっぱなしの仕事など、腰痛や足のしびれの原因
は様々あります。
腰痛などを改善するために、ストレッチすることは一定の効果があ
りますが、それでも改善しない場合は他の原因が考えられます。
そこで、辛い腰痛や足のしびれを引き起こしてしまう主な原因とこ
れらの改善方法や病院での治療方法などについてわかりやすく説明
いたしますのでお悩みの方は是非参考にしてみてください。
腰痛や足のしびれの主な原因とは何?
腰痛や足のしびれなどの症状は、坐骨神経という神経が何らかの原因によって圧迫されることによって起こります。
坐骨神経が圧迫される原因で最も多いのは、腰椎椎間板ヘルニアに
よるものです。
特に高齢者の場合は、腰部脊柱管狭窄が原因で発症するケースも多
いです。
腰痛や足のしびれの改善方法とは
姿勢が悪いと坐骨神経痛になるケースが多いので、意識して姿勢を正すようにします。
仕事などで椅子に腰掛けてパソコンを操作する機会が多い人は、左
右均等の姿勢を保つことが大切です。
お尻に意識を向け、体重がお尻の片側に偏らないように注意します。
足を組んだ状態でパソコンを操作すると体重が偏ってしまいますの
で、パソコンを操作する時には、絶対に足を組まないようにします。
また、前かがみにならずに背筋を伸ばしてパソコンを操作すること
も大切です。
冷え症も坐骨神経痛の原因になります。冷え症の人は夏でも素足で
過ごさず、靴下を履くようにします。冬場は特に下半身を冷やさな
いようにすることが大事です。
肥満の人は腰に負担がかかりますので、坐骨神経痛になるケースが
非常に多いです。
肥満を解消するには、食事に気を配り、ウォーキングなどの適度な
運動を継続して行うことが必要です。
ただし無理なダイエットは禁物です。焦らずに継続して続ける姿勢
が大切です。
腰痛や足のしびれは何科の病院でどんな治療をするの?
坐骨神経痛の改善方法は、整形外科の病院を受診して、医師による治療を受けることが必要になりますが、生活習慣を改善することが
何よりも大切です。
整形外科の病院で腰痛や足のしびれを治すための治療方法は、薬物
療法が中心になります。
傷みがひどい場合には、非ステロイド性消炎鎮痛薬が処方され、血
管拡張薬なども処方されますし、薬物療法と併せて理学療法士の指
導によるリハビリテーションも行われます。
リハビリテーションは、マッサージや運動などが中心になります。
民間療法の整体やマッサージによっても、腰痛や足のしびれの改善
ができる場合があり、自分の体に合う合わないなどありますが、鍼
灸によっても坐骨神経痛を治療できる場合があります。
目次に戻る
関連記事
-
-
ドライアイになる原因を教えて!治療方法も知りたいの
1日の仕事のほとんどをパソコンに向かっている人や、エアコンの 風が当たる場所でのデスクワークが長い
-
-
台風が近づくといつも頭痛で悩むの。その対処法とは?
梅雨の時期や台風がやってくる季節になると、決まって頭痛に悩ま される方が多くいます。 それだ
-
-
花粉症の症状を和らげる良い方法ってあるのか
花粉症は別名「季節性アレルギー性鼻炎」とも呼ばれています。 花粉症は大人だけがかかる病気ではなく、
-
-
スマホ依存症になる原因と治し方を教えて!
現在の日本では日常生活においてスマホは不可欠になっています。 スマホがない生活を考えられない人も沢
-
-
糖質制限で本当に血糖値は下がるの?どんな食事が効果的なの?
健康診断に行って、血液検査をしてもらったら血糖値が前回の検査 の時よりかなり高くなっていた。
-
-
腰痛は寝方を工夫すると大きく改善するよ!
ヘルニアで腰痛なら寝方をひと工夫 現代人はデスクワーク等で、肩凝りや腰痛に悩まされている方が多
-
-
二日酔い解消宣言!即効性のある飲み物や食べ物はズバリこれだ!
二日酔いは本当に辛いですよね? 仕事帰りに、会社の上司や同僚に「ちょっと寄ってくか?」と誘わ
-
-
ノロウイルスの二次感染を防ぐ消毒液の簡単な作り方
ノロウイルスは、食べ物などに付着した原因菌が口から侵入し、 胃酸により死滅することなく、腸の中で増
-
-
手のしびれの原因と症状 病院は何科を受診すればいいの?
ある日突然、手のしびれに襲われ何日たってもなかなか治らない、 しびれの原因は一体何なのか、何か悪い
-
-
肘の痛みが外側の場合痛い原因は何ですか?治療はどんな方法?
最近肘の痛みがつらい、しかも外側が痛いと感じている方はもしか したら上腕骨外側上顆炎(じょうわんこ