プロポーズの日に失敗しない場所や言葉の選び方とは?

公開日: : 生活・文化 , ,

プロポーズの日の由来とは

6月の第1日曜日はプロポーズの日になっています。

1994年にブライダルファッションデザイナーの桂由美さんが会長を務めている、
全日本ブライダル協会が制定をしました。

なぜ6月にプロポーズの日を制定したのかというと、ローマ神話に由来があります。


Eric’s Proposal To His Girl Friend / Trenten Kelley Photography


ローマ神話では6月を司るのはジュノーという女神です。
このジュノーという女神は6月を司る女神であるとともに、女性の結婚生活を守護する
女神でもあります。

そのため、この女神が司っている6月に結婚した花嫁は、ジュノーの守護を受けて
幸せになれるという言い伝えがあります。

そこで、この有名な言い伝えが「プロポーズのきっかけ」にもなってほしいという思いから、
6月にプロポーズの日が制定されているのです。

プロポーズでの理想的な言葉とは

プロポーズの言葉は、女性にとっては一生の思い出となります。
そのため女性にとって、人気のプロポーズの理想の言葉やシチュエーションがあります。

せっかくプロポーズするのであれば、女性が喜ぶような言葉を考えることが大切です。

多くの女性がプロポーズの理想の言葉として挙げているのが、
結婚して下さい」という言葉です。

分かりやすくて、相手の素直な気持ちが伝わりやすい言葉で人気です。

その他にもずっと一緒や年をとっても時を過ごしたいなど、
二人で時を過ごしたいという言葉が理想として挙げられています。

女性にとってプロポーズの理想の言葉は、分かりやすいのが一番なのかもしれません。

個性のある女性もいて一概には言えないので、自分なりの言葉を
考えるのもいいかもしれません。

プロポーズは女性にとっては一生の思い出となることを考えて、
言葉やシチュエーションを演出することが大切です。

プロポーズする時のおすすめの場所

女性なら誰もが憧れる映画のようなワンシーンのようなプロポーズ。

ここでは、プロポーズを考える男性に、彼女を喜ばせるための
プロポーズにおすすめの場所を3つ紹介します。

まずは王道のレストランです。

夜景の綺麗なレストランを選び、席は窓ぎわ席を予約するなど、
さりげない気遣いが女性の気分を盛り上げるでしょう。

次に海や観光名所です。お店と違い、この先その場所がなくなってしまう
可能性が低いです。

「ここならずっと思い出の場所として残るから」と一言添えれば、
ポイントアップにつながります。

最後に意外かもしれませんが自宅です。さりげない日常にサプライズを演出しましょう。

たとえば朝起きた時の枕元に花束とメッセージを添えるなどです。

日常とのギャップに驚きは増すはずです。

以上がプロポーズにおすすめの場所です。ぜひ心に残るシーンを演出してみて下さい。


ディズニーでプロポーズ おすすめの場所は?

ディズニーランド内でのプロポーズのおすすめの場所としては、
蒸気船マークトウェイン号です。

水上の宮殿と呼ばれる3階建ての優雅な蒸気船で、
ゆったりと周遊することができます。

特に、夜はライトアップされるので、
より一層プロポーズしやすい雰囲気となります。

パレード直後や、人が並んでいる時はなるべく避け、
比較的人が少な目な時間帯を選ぶのが最適です。

また、ブルーバイユー・レストランもオススメです。

オープンガーデンで、クレオール風の美味しいコース料理をいただきながら、
優雅な時間が過ごせます。

あらかじめ予約しておくと、スムーズに食事を楽しむことができます。

ロマンティックな夕暮れの中、プロポーズの言葉が
自然と口から出る雰囲気となります。

目次に戻る

スポンサードリンク

関連記事

031319

冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ

冠婚葬祭についてのまとめ記事一覧です。 成人式に関する記事のまとめ 成人式に行く男女であれば

記事を読む

070470

お歳暮の時期はいつからいつまで?マナーも知りたい!

日本には多くの文化や風習があります。 これらは日本人が長い歴史の中でつくりあげてきたものであり

記事を読む

030329

ミニトマト栽培にチャレンジ!でもどの品種を選べばいい?

家庭菜園の初心者が、ベランダやバルコニーにプランターを置いて 作ってみたいとか、畑のスペースがあるの

記事を読む

027487

千葉でイチゴ狩りするなら動物園も行かなきゃ損!

関東周辺にはイチゴ狩りが楽しめる農園がたくさんあります。 中でも千葉県はイチゴ狩りスポットの激戦区

記事を読む

063248

結婚式のご祝儀相場 友人や兄弟の場合いくら包む?

結婚式の招待を受けた場合のご祝儀は一体いくら包んだら良いか迷 ってしまいます。 友人の場合、

記事を読む

130036

母の日に贈ると喜ぶプレゼントでおすすめは何があるの?

  母の日が近づいてくると、毎年悩むのがプレゼント選びです。 初めて贈る時もそ

記事を読む

056882

夏場の暑い季節でもお米をおいしく保存する方法があるよ!

日本人にとってお米はとても大切な主食です。そんなお米の正しい 保存方法をご存知でしょうか。

記事を読む

107297

なばなの里イルミネーションの混雑や駐車場情報を教えて!

今度の休みの日に、なばなの里イルミネーションを彼女や彼氏、家 族皆で見に行こうと思う時、会場や周辺

記事を読む

056882

無洗米は水加減が命!失敗しない上手な炊き方のコツとは?

お米の精米技術は、昔に比べて大変進歩しました。 今ではすっかりお馴染みの無洗米は、最新の精米製

記事を読む

009873

クリスマスプレゼントを彼氏に贈る場合何がおすすめランキング

クリスマスプレゼントを大好きな彼氏に送りたいけど、何を買えば 喜んでもらえるか分からない時があると

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑