結婚式で両親へ何かプレゼントしたいけど何がいい?おすすめは?

公開日: : 生活・文化 ,

「結婚式に両親に何をプレゼントしましたか?」という、とあるアンケート
の結果について、ご紹介します。

両親へのプレゼントアンケートの第1位は、旅行券です。

結婚するまで育ててくれた感謝の気持ちを込めて、労をねぎらうた
めに贈られる新郎新婦が多いようです。

第2位は、ウエイトベアです。

ウエイトベアとは、新郎新婦が生まれた時の体重と同じに作られた、
クマのぬいぐるみのことです。

両親へのプレゼントとしては定番アイテムで、みいぐるみの足の裏
に、名前・身長・体重・生年月日・誕生時刻・頭囲・胸囲などを刺
繍することもできます。

ウエイトベアの相場は、ベア単品で15,000円程度、装飾品などを付
けた場合には、2万円程度が相場となります。

このBear(ベア)という言葉には、クマという意味以外にも、「産
む・出産する・実を結ぶ」という意味もあります。

両親に自分が生まれた時の体重を味わってもらい、「こんなに立派
に育ててくれてありがとう」という想いを込めて贈るようです。

アンケートの第3位は、フォトフレームです。

自分の成長写真などだけではなく、これから誕生するであろう孫の
写真を入れて飾ってもらいたいという気持ちから、選ばれる方が多
いようです。

定番の花束に関しては、花束単体というよりは、記念品に花束を添
える方が多いようです。

その花束を、ブリザードフラワーにして大切にとっておかれるご両
親も少なくありません。

アンケートの第4位は、ペアの腕時計です。

自分が嫁いだ後も、夫婦二人で末永く仲良くしてほしいという想い
が込められているようです。

この他にも同じ想いから、ペアグラスや夫婦箸などペアのものを両
親へのプレゼントにされる方もいらっしゃいます。

また、ウエイトベアの代わりとして、生まれた時の体重と同じ重さ
のお米をプレゼントされる方もいらっしゃいます。

お米であれば、食べた後はいつまでも取っておかなくてもよく、邪
魔にならないという理由から、選ばれる方も少なくありません。

スポンサードリンク

関連記事

096874

喪中の期間はいつまで?どこまでが範囲なの?

親、兄弟など身内に不幸があった時など、喪に服すという事は分か るのですが、実際自分の家族などが亡く

記事を読む

006483

オリンピック観戦に4kテレビはどうしても必要なの?

昔からオリンピックの開催される年は、買い替えなどで テレビが良く売れると言われてきました。

記事を読む

078790

紅葉狩りの名所大阪を観光めぐり 見頃の時期はいつなの?

大阪府は大都会のイメージがありますが、北部には兵庫県や京都府 とまたがる北摂山系の山々が広がってお

記事を読む

105122

退職願と退職届にはどんな違いがあるの?出す時期はいつがいい?

「こんな会社今すぐ辞めてやる!!」と思っているあなたが、いざ 退職するにあたって何をどのような順序

記事を読む

white_day_present

バレンタインの義理チョコへのお返しは何倍返しが相場?

バレンタインデーに、チョコレートを女性からプレゼントされることは 世の男性にとっては嬉しい限り。

記事を読む

031319

冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ

冠婚葬祭についてのまとめ記事一覧です。 成人式に関する記事のまとめ 成人式に行く男女であれば

記事を読む

787B

台風や吹雪で飛行機が欠航 LCCの払い戻しや振替の対応ってどう?

格安航空会社LCCの飛行機が、台風や機材の故障などで欠航や遅延 してしまった場合、大手航空会社と同

記事を読む

037532

恵方巻き 方角の決め方と節分の関係

恵方巻きは、節分に吉方位に向かって食べると 縁起が良いとされています。 ところが何故、吉とさ

記事を読む

064813

お中元の時期はいつまで?ギフトの金額相場も知りたい!

会社の上司や両親など、夏のこの季節はお中元のギフト商品選びに デパートへ足を運ぶ機会も多いと思いま

記事を読む

026066

お盆でお墓参りに行く時の持ち物って何? マナーも教えて!

お盆やお彼岸などで、ご先祖様や肉親のお墓参りに行こうと思う時、 何を持っていけば良いのかわからない

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑