結婚式で両親へ何かプレゼントしたいけど何がいい?おすすめは?
「結婚式に両親に何をプレゼントしましたか?」という、とあるアンケート
の結果について、ご紹介します。
両親へのプレゼントアンケートの第1位は、旅行券です。
結婚するまで育ててくれた感謝の気持ちを込めて、労をねぎらうた
めに贈られる新郎新婦が多いようです。
第2位は、ウエイトベアです。
ウエイトベアとは、新郎新婦が生まれた時の体重と同じに作られた、
クマのぬいぐるみのことです。
両親へのプレゼントとしては定番アイテムで、みいぐるみの足の裏
に、名前・身長・体重・生年月日・誕生時刻・頭囲・胸囲などを刺
繍することもできます。
ウエイトベアの相場は、ベア単品で15,000円程度、装飾品などを付
けた場合には、2万円程度が相場となります。
このBear(ベア)という言葉には、クマという意味以外にも、「産
む・出産する・実を結ぶ」という意味もあります。
両親に自分が生まれた時の体重を味わってもらい、「こんなに立派
に育ててくれてありがとう」という想いを込めて贈るようです。
アンケートの第3位は、フォトフレームです。
自分の成長写真などだけではなく、これから誕生するであろう孫の
写真を入れて飾ってもらいたいという気持ちから、選ばれる方が多
いようです。
定番の花束に関しては、花束単体というよりは、記念品に花束を添
える方が多いようです。
その花束を、ブリザードフラワーにして大切にとっておかれるご両
親も少なくありません。
アンケートの第4位は、ペアの腕時計です。
自分が嫁いだ後も、夫婦二人で末永く仲良くしてほしいという想い
が込められているようです。
この他にも同じ想いから、ペアグラスや夫婦箸などペアのものを両
親へのプレゼントにされる方もいらっしゃいます。
また、ウエイトベアの代わりとして、生まれた時の体重と同じ重さ
のお米をプレゼントされる方もいらっしゃいます。
お米であれば、食べた後はいつまでも取っておかなくてもよく、邪
魔にならないという理由から、選ばれる方も少なくありません。
関連記事
-
-
成人式の前撮りにかかる時間やレンタル費用はどの位?
成人式の前撮りに要する時間が気になりますよね? 特に女性の場合、男性よりも写真を撮るまでにヘア
-
-
敬老の日に喜んでもらえる祖父母へのプレゼント人気商品は何?
おじいちゃん、おばあちゃんへ日頃の感謝の気持を伝える敬老の日。 何かプレゼントして感謝の気持ち
-
-
お彼岸の意味と春秋の期間はどの位あるの?
日本には、お彼岸の時期になると墓参りをしたりおはぎを食べたり する風習があります。 もともと
-
-
喪中の期間はいつまで?どこまでが範囲なの?
親、兄弟など身内に不幸があった時など、喪に服すという事は分か るのですが、実際自分の家族などが亡く
-
-
ミニトマト栽培にチャレンジ!でもどの品種を選べばいい?
家庭菜園の初心者が、ベランダやバルコニーにプランターを置いて 作ってみたいとか、畑のスペースがあるの
-
-
鏡餅の由来や飾る意味と食べ方を教えて!
お正月を迎えるのに欠かせない鏡餅(かがみもち)。 でも、なぜ飾る事の由来や本当の意味をわかって
-
-
引っ越しで不用品回収業者の無料には要注意
3月から4月にかけてのこの時期、 単身一人暮らしや進学、就職などで、 引っ越しをしなければいけない
-
-
結婚式費用の相場って平均でどの位か教えて!
やっと結婚することが決まったけど、結婚式を挙げるのに必要な 費用がいくらかかるか心配になってしまう
-
-
オリンピック観戦に4kテレビはどうしても必要なの?
昔からオリンピックの開催される年は、買い替えなどで テレビが良く売れると言われてきました。
-
-
東京湾大華火祭 おすすめスポット攻略法
東京湾大華火祭(とうきょうわんだいはなびさい)は、日本の花火 大会人気ランキングでも押しも押されも
- PREV
- 結婚式のご祝儀相場 友人や兄弟の場合いくら包む?
- NEXT
- 靖国神社を参拝する時の服装マナーとは?