肩こりや首こりの悩みは枕の高さや選び方で改善するよ

公開日: : 医学・美容・健康 ,

肩こりや首こりに伴って頭痛も酷く、朝起きた時、良く眠れたはず
なのに肩が痛くて首も回らないなど、スッキリとした目覚めが出来
ずにそのまま出社という方も多いのではないかと思います。

会社では長時間パソコンに向かってのデスクワークが中心の方であ
れば、いくら気を付けていても猫背や前かがみのの姿勢になってし
まい、慢性的な肩こりや首こりに悩まされ続ける事に。

このような症状でお困りの方は、もしかすると寝具の一つである枕
が自分の体に合っていないことが原因なのかも知れませんよ。

睡眠は時間より質と言われるくらい、健康と密接な関係にあります。
そこで、今回は枕にスポットライトを当てて自分の体に合う枕の高
さや選び方のポイントを分かりやすくご紹介しますので、是非参考
にして頂けると幸いです。

肩こり・首こりや頭痛解消は枕の選び方が大切

自分に合わない枕を使っていると、日中の体の疲れをきちんと回復
することができません。

本来であれば、体に蓄積された疲れを睡眠によってしっかりと癒す
ようにするべきなのですが、合わない枕を使っていると、全く逆効
果になってしまう可能性があります。

毎日十分な睡眠時間を確保しているのにも関わらず、寝起きに頭痛
がしたり、頑固な肩こりや首こりが続いているような場合は、枕の
高さが自分に合っていない可能性を疑ってみる必要があります。

枕の高さや素材、大きさを選び間違えると、頭痛や肩こり、首こり
などが起こってしまう原因になります。
135425
よく枕を選ぶ時、柔らかめであったり枕の色やデザインなどに目を
奪われがちですが、このような選び方は大きな間違えです。

毎朝スッキリと目覚められるようになりたいのであれば、枕の選び
方に気をつける必要がありますので、高さという要素がとても重要
になってきます。

肩こり・首こりや頭痛解消は枕の高さが重要な理由

一般的に男性は高めの枕を好む傾向があると言われていますが、自
分の体型に合わない高さの枕を使い続けていると、睡眠中ずっと首
が無理な形に曲がり続けることになってしまいます。

気道が塞がれてしまうほど枕が高くなっていれば、息苦しさで熟睡
することができないだけでなく、いびきをかいてしまう原因や顔の
しわが増える原因にもなります。

一方、低すぎる枕を使っている場合は、頭に血が昇ってしまって寝
つきが悪くなりやすいという問題が生じます。

もちろん寝心地が自分の好みに合っていないと、落ち着かなくて熟
睡できなくなってしまうものです。でも、枕の使い心地は高さだけ
でなく素材や大きさによっても変わってきますので、高さだけで枕
の善し悪しを判断することは避けるようにした方がよいです。

肩こり・首こりや頭痛解消する理想的な枕の高さとは?

理想的な枕は、仰向け状態で寝た姿勢が直立して立っている時の状
態と同じになる高さが肩や首に負担がかからない、ちょうどいい高
さになります。

ですから人それぞれ皆体型が違うように、自分に合う枕の高さもす
べて違うということになります。

そこで、理想の枕選びのおすすめポイントは

・首筋(首の後ろ)に隙間ができない枕
・寝返りで横向きしても頭が落ちない大きさの枕
・枕の真ん中部分が両サイドより低くなっている作りの枕
・喉(気道部分)が真っ直ぐ保てる枕
・汚れても簡単に洗える枕

などが枕選びのコツになります。

高すぎても低すぎても体に余計な負担がかかってしまいますので、
自分の体型にピッタリ合った枕を選ぶようにすることが大切です。

要は、枕に頭をのせて横臥した時に、首の骨をまっすぐな状態のま
まで保てる形の枕を選ぶようにするのが望ましいです。

また、バスタオルを使って簡単に理想の高さに調節できる自分に合
ったタオル枕なども注目されていますので、なかなか自分にぴった
り合う枕がないという方は試してみる価値がありそうです。

既製品の枕には好みに合う物がないという人は、オーダーメイド枕
を作ってくれる業者に相談してみるとよいです。

【動画】肩こり・首こりや頭痛解消タオル枕の作り方

これなら旅行先のホテルや旅館に宿泊する時、自分に合う高さの枕
がないという場合でも簡単に作れそうですね。



目次に戻る

スポンサードリンク

関連記事

illust3012

膝痛でジョギングが辛いの。痛くなる原因と解消法とは?

健康維持やダイエットが目的でジョギングする人をよく見かけます。 その一方で、ジョギングが原因で

記事を読む

028724

玄米ごはんが血糖値を下げる?ダイエット効果もあるの?

よく、白米の食べ過ぎが原因で血糖値が上がりすぎ、最終的には糖 尿病になってしまうと言われます。

記事を読む

054665

膝に水がたまる痛み その原因と治療や処置方法を教えて!

・正座をすると膝が痛い ・歩いたり階段を登る時に膝の痛みがある ・膝関節から変な音が聞こえる

記事を読む

060391

腰痛は寝方を工夫すると大きく改善するよ!

ヘルニアで腰痛なら寝方をひと工夫 現代人はデスクワーク等で、肩凝りや腰痛に悩まされている方が多

記事を読む

040619

花粉症の症状を和らげる良い方法ってあるのか

花粉症は別名「季節性アレルギー性鼻炎」とも呼ばれています。 花粉症は大人だけがかかる病気ではなく、

記事を読む

hiesyou_woman

末端冷え性を改善したい!食べ物なら何が効果的?

たとえ暑い夏でも、常に手足が冷たく居ても立ってもいられない末 端冷え性は特に女性に多い悩みです。

記事を読む

耳鳴り

耳鳴りが止まらない原因やどんな治療法に効果ありますか?

ある日突然耳鳴りしだした、慢性的に耳鳴りがするなどで悩んでい る人が多いと言われています。

記事を読む

086184

子供の咳が夜止まらない時はどうしたらいいですか?

やっと寝付いた子供が、夜に突然咳がはじまりさあ大変!昼間は元 気なのにここ最近夜になると必ず咳をす

記事を読む

111593

味覚障害は亜鉛不足が原因ですが薬の副作用は関係ありますか?

最近、妻の作る食事がおいしくない、甘いものを食べているのに苦 く感じる、濃い味付けなのに全く味を感

記事を読む

044610

糖質制限で本当に血糖値は下がるの?どんな食事が効果的なの?

健康診断に行って、血液検査をしてもらったら血糖値が前回の検査 の時よりかなり高くなっていた。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑