インフルエンザの予防接種後、頭痛や吐き気 これって副作用?
インフルエンザの予防接種を受けたあと、頭痛や吐き気など体調不
良を訴える人がいます。
原因は様々ありますが、湿疹やかゆみ、じんましんなどのアレル
ギー症状が現れたり、熱や腫れ、頭痛や体がだるいなどの副作用と
思われる症状が発症したりする場合があり、どうしても心配であれ
ば予防接種前、医師に相談して決める事を強くおすすめします。
ここでは何故、インフルエンザの予防接種を受けたあとに、これら
の副作用と思われる症状が現れることがあるのか説明します。
インフルエンザの予防接種 アレルギー反応が現れる理由
近年、インフルエンザの予防接種をする人が多くなりました。予防接種では、インフルエンザウィルスの毒性を弱めたワクチンを
接種します。
これにより、体に、そのウィルスに対する抵抗力をつけ、インフル
エンザにかからないように、あるいは感染しても軽くすむようにし
ます。
接種してからすぐに抗体ができるわけではないので、インフルエン
ザが流行する1カ月前くらいに予防接種をする必要があります。
また、この抗体は時間とともに消失するため、毎年予防接種を行う
必要があります。
予防接種を行う時の注意点としては、体調が良くない時にはやめる
ということがあります。
ワクチンは、ウィルスの毒性を弱めているものですが、体調が悪い
場合には、思わぬ反応がでる可能性があります。
熱っぽい、体がだるいなどの症状がある時は、体調がよくなってか
ら予防接種を受けるようにします。
また、ワクチンを製造する時には、鶏卵が利用されています。
そのため、卵アレルギーがある人は注意が必要です。
インフルエンザの予防接種による副作用の原因とは
インフルエンザにかからないようにするためには、予防接種が有効です。
しかしこの予防接種によって、かえって体調を崩してしまうことが
あります。
なぜならインフルエンザの予防接種は、インフルエンザのウイルス
を体に強制的に注入するというものだからです。
インフルエンザは、一度かかってしまえばそのウイルスへの免疫が
できて、同じタイプのインフルエンザにはかかりにくくなります。
つまり予防接種は、ごく少ないウイルスを体に入れることで免疫力
を高めるためにおこなわれているのです。
ごく少ないとはいえウイルスですから、それに対して体が拒否反応
を示します。
それが副作用となって、体調が悪くなることがあり、具体的な副作
用としては、注射した部分の赤みや腫れやかゆみなどです。
また、悪寒や発熱や吐き気などの副作用が起こることもあります。
しかしいずれも軽症で済んでしまう場合が多いのですが、症状が長
引いたり、アレルギー体質の人は、稀にアレルギー症状を起こすこ
とがあるので、予防接種前や接種後、医師に相談することをおすす
めします。
おすすめ関連記事:インフルエンザの予防接種 腫れやかゆみの対処法とは?
目次に戻る
関連記事
-
-
肝臓に良い食べ物 悪い食べ物とは何ですか?
会社の健康診断で肝臓の健康状態を示すガンマGTP(γ-GTP)の数 値が高く、「ヤバい」と感じてい
-
-
インフルエンザの予防接種はいつが最適?効果期間はいつまで?
寒い冬が近づいてくると、インフルエンザが流行の兆しを見せてき ます。 インフルエンザにかかっ
-
-
ランニングシューズの選び方一つで初心者は膝や足が痛くならないよ!
・部活に入ったから体力づくりのため ・ここ最近、太り気味でダイエットしたい ・メタボリックシ
-
-
熱中症対策 子供が頭痛や吐き気を訴えた!どう処置する?
熱中症の中でも、特に子供の場合、遊びやスポーツに夢中になるあ まり、自分の体の異変に気づくまで時間
-
-
インフルエンザにかかったら何日学校を休まないとダメなの?
ある日突然、子供が高熱や咳、喉の痛みなどに襲われたため病院で 診察を受けたらインフルエンザに感染し
-
-
膝痛でジョギングが辛いの。痛くなる原因と解消法とは?
健康維持やダイエットが目的でジョギングする人をよく見かけます。 その一方で、ジョギングが原因で
-
-
心筋梗塞の前兆とは?血圧を下げるための生活習慣って何?
心筋梗塞の前兆や高血圧のリスク、食事などの改善について説明し ます。 人
-
-
冷え性を改善する飲み物って何がある?
冷え性=女性特有の悩みと思われがちですが、以外にも冷え性の悩 みを訴える男性が多いと言われています
-
-
長梅雨の年は健康や生活への影響ってどんなものがあるの?
梅雨の影響で、毎年この時期は何となく気分がスッキリしないとか、 ジメジメした重苦しい空気の中での生
-
-
玄米ごはんが血糖値を下げる?ダイエット効果もあるの?
よく、白米の食べ過ぎが原因で血糖値が上がりすぎ、最終的には糖 尿病になってしまうと言われます。