ミドリムシの効果が美容と健康に良いと話題。もっと教えて!

公開日: : 最終更新日:2014/03/20 医学・美容・健康 , , , ,

健康に良いとされる成分にも多くの種類がありますが、最近特に注
目が高まっているものに「ミドリムシ」があげられます。

昔、理科で習った記憶はあっても、その生体や人間の健康にどのよ
うな効能があるか、今まで考えてもみなかったミドリムシが何故
話題になっているのでしょう。

最近では、このミドリムシ入りヨーグルトが発売されたり、サプリ
メントやミドリムシを使ったラーメンやスイーツなども登場して
人気を独占しています。

太古の昔から、地球上にあるとされているミドリムシの神秘的な
健康パワーをもっと詳しくご紹介します。

ミドリムシとは

ミドリムシとは、ユーグレナとも呼ばれ、鞭毛運動する単細胞生物
で、私たちの身近な所では、水の張った田んぼや湖沼など淡水に生
息しています

ミドリムシというと虫のようなイメージを持たれる方もいらっしゃ
るかもしれませんが、ミドリムシは虫とは違い、ワカメや昆布のよ
うな藻の仲間となっており、動物と植物の両方の性質を持っていま
す。
euglena
euglena / schmidty4112


肉眼ではその正体を見ることが出来ず、顕微鏡でしか確認できない
ぐらい小さな微生物で、植物のように光合成で成長することもでき、
動物のように細胞を変形させ、ゆっくりですが鞭毛を使いくねくね
と移動することもできます。

また、ミドリムシと同じく光合成する仲間として、ミカズキモやハ
ネケイソウがあり、単細胞生物としては、ゾウリムシ、アメーバ、
ミカズキモなどがよく知られています。

なぜミドリムシが人の健康に役立つのか

ミドリムシがなぜ、私たち人間の健康に注目されているのかと言う
と、動物と植物の両方の性質を併せ持って居ることもあり、栄養価
がとても豊富で、ビタミン類14種類、ミネラル類は9種類、必須ア
ミノ酸を含むアミノ酸18種類、さば(青魚)などに代表されるDHA、
EPAなどの不飽和脂肪酸13種類をバランスよく含んでいることによ
るものです。

また、ミドリムシには人間が栄養を体内に吸収する際、吸収の妨げ
となる「細胞壁」がなく、細胞膜だけなので非常に効率よく栄養分
を摂取することが出来ます。

ですからミドリムシだけで、肉、魚、野菜など食べたのと同じくら
いの栄養素を摂り入れた事に匹敵する、夢のスーパー食材としても
注目されています。

ミドリムシの栄養素で大注目のパラミロン

ミドリムシに含まれている栄養素に、「パラミロン」という独特の
食物繊維が含まれています。

このパラミロンは、大阪府立大や東大などの研究チームがパラミロ
ンを含む微細藻類の大量培養に初めて成功し、実用化が本格化した、
今大注目の成分です。

特に、体に不要な老廃物や有害物質を体外に出してくれて便秘に悩
む方のデトックス効果(解毒)が期待できます
015030
また、このパラミロンにはメタボリックシンドロームの原因となる、
コレステロールや中性脂肪を体外に排出させるのにも役立ってくれ
ますので、肥満防止、生活習慣病の予防に役立つとされています。

ミドリムシの効果で美肌を保つアディポネクチン増加

皆さんは、「アディポネクチン」という脂肪細胞から分泌さ
れるタンパク質の善玉ホルモンをご存知ですか?

このアディポネクチンは長寿ホルモン、若返りホルモンと呼ばれて
おり、ミドリムシを人間が摂取した場合、血中のアディポネクチン
を増加させる働きがあるとが分かっていて、骨量増加作用、アンチ
エイジングにも良い効果を期待できるものとなっています。

また、私たちの美肌を維持するのに必要なビタミンは欠かすことが
出来ませんが、ミドリムシには肌に必要なビタミンCやビタミンEな
どもバランスよく含有していますので、美しい肌作りにも役立って
くれます。

ミドリムシが人間と地球を救うと聞きましたが・・

世界各地で毎年、異常気象による大きな災害のニュースを耳にしま
す。

これらの自然災害は、CO2排出に伴う地球温暖化が原因であると言
われています。

このCO2排出量を減らすために、世界各国が様々な取り組みを行っ
ているわけですが、地球規模でのCO2削減に向けた数値目標を達成
するのは、そう容易なことではありません。

また、気象変動の大きさによる食糧事情も深刻な問題となっており
、これもまた地球規模での食料不足に陥る可能性が十分あると言わ
れています。

そこで、これらの諸問題を一気に解決してくれる可能性を秘めてい
るのがミドリムシ(ユーグレナ)です。

ミドリムシには、CO2を食べると光合成が活発になり、増殖が加速
する生体を持っていることがわかり、東京大学などの研究チームが
食用ミドリムシの大量培養に成功しています。

また、ミドリムシの仲間、ユーグレナ属の中に化学処理することで
バイオ燃料を大量に抽出できる種類があることが分かり、大手石油
メーカーなどが、飛行機のジェット燃料として使用する目処を付け
て、既に実用化に向けた実験が行われています。
Air France Boeing 777-200; F-GSPA@BKK;30.07.2011/613gw
Air France Boeing 777-200; F-GSPA@BKK;30.07.2011/613gw / Aero Icarus


この大量のミドリムシを利用すれば、温室効果ガスの問題と食料不
足問題の両方を一度に解決してくれる可能性が大いにあるとして
今、大変注目されているのです。

実際に、ミドリムシをどのように摂取するかということになります
が、最近はカプセルや粉末、食品など様々な形で販売されています
ので、そうした商品を利用すれば手軽に摂取が可能ですよ。

最後になりますが、今後の更なる研究と、いろいろな分野への応用
と実用化に向けた様々な取り組みが、1日でも早く確立される事を
願わずにはいられませんね。

目次に戻る

スポンサードリンク

関連記事

058609

台風が近づくといつも頭痛で悩むの。その対処法とは?

梅雨の時期や台風がやってくる季節になると、決まって頭痛に悩ま される方が多くいます。 それだ

記事を読む

肩が上がらない 痛い

肩が上がらない時の痛い原因や簡単ストレッチ方法

ある日の朝突然、起きた時に肩が上がらない、腕が上がらないなど の症状に見舞われる人がいます。

記事を読む

Print

口内炎の治し方 イソジンやはちみつで本当に治る?

口内炎ができてしまうと食事や会話する時など、痛みや違和感から 1日でも早く治したいという人は多いと

記事を読む

プリント

とろろ昆布の味噌汁が中性脂肪を下げるって本当なの?

とろろ昆布の栄養価と効能について とろろ昆布とは、乾燥させた昆布を細かく削ったものです。

記事を読む

015030

ケルセチン配糖体の効果でなぜ体脂肪が減るのか教えて!

ケルセチン(クェルセチン)配糖体という聞き慣れない言葉が話題 となっています。 最近では、ケ

記事を読む

044610

糖質制限で本当に血糖値は下がるの?どんな食事が効果的なの?

健康診断に行って、血液検査をしてもらったら血糖値が前回の検査 の時よりかなり高くなっていた。

記事を読む

058610

不眠症対策で効果のある飲み物って何ですか?

不眠症が原因で睡眠時間が短いため会社のデスクや学校の授業中で つい、うとうとと居眠りしてしまうと言

記事を読む

054665

膝に水がたまる痛み その原因と治療や処置方法を教えて!

・正座をすると膝が痛い ・歩いたり階段を登る時に膝の痛みがある ・膝関節から変な音が聞こえる

記事を読む

045602

熱中症対策 子供が頭痛や吐き気を訴えた!どう処置する?

熱中症の中でも、特に子供の場合、遊びやスポーツに夢中になるあ まり、自分の体の異変に気づくまで時間

記事を読む

039252

インフルエンザにかかったら何日学校を休まないとダメなの?

ある日突然、子供が高熱や咳、喉の痛みなどに襲われたため病院で 診察を受けたらインフルエンザに感染し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑