口内炎の治し方 イソジンやはちみつで本当に治る?
口内炎ができてしまうと食事や会話する時など、痛みや違和感から
1日でも早く治したいという人は多いと思います。
そこで口内炎を早く治す方法の定番として、風邪をひいた時、喉の
痛みを和らげるイソジンを使ってうがいをすることです。
口内炎は、細菌による炎症が原因なので、早めにイソジンなどでう
がいをすることが簡単な治療法になります。
この時の注意点としては、イソジンでうがいをした後に、普通のお
水でうがいをするというのが大切です。
その理由としてイソジンだけだと殺菌作用が強すぎて口内の粘膜ま
で傷つけてしまう可能性があるからです。
もちろん、普通の水でのうがいも効果はあります。イソジンが手元
になければ水で丁寧にまんべんなくうがいをしましょう。
口の中の細菌をなくす効果があるので、早く治すことに期待が持て
ます。
それから、どこの家にでも必ずある塩で、殺菌することもできます。
塩を水に溶かしてうがいすることで、口内炎の症状を緩和すること
に有効な方法です。
しかし、濃度の濃い食塩水は炎症部分にしみてとても痛いので、気
をつけなければなりません。
他にも、患部にはちみつを塗ることで治す方法もあります。
はちみつには、抗炎症作用や殺菌作用があるためです。
また、口内にできた炎症部分をむやみに触らないようにしておくこ
とです。
それでもなかなか治らない場合、口内炎専用の薬などもドラッグス
トアなどで売られているものを使用します。
軟膏タイプのものからパッチを貼るタイプのものまで色々なものが
あるので、自分に合いそうなものを見つけてもらうといいです。
また、食べ物の摂取により早く治す方法もあります。
口内炎がビタミン不足からできてしまうこともあるので、なるべく
積極的にビタミンを口にするようにします。
中でも、ビタミンB2とビタミンCは口内粘膜の炎症予防と治癒を早
めるのに適しているので、食事をする際、イワシやサンマなどの青
魚類、肉、卵や牛乳、果物などをメニューに加えバランス良く食べ
ることで改善します。
関連記事
-
-
マダニに刺されたらどうしたらいい?症状や治療法を教えて!
マダニに刺されたのが原因で最悪の場合、死に至るケースが日本で も増加の傾向にあり、ニュースでも度々
-
-
ドライアイになる原因を教えて!治療方法も知りたいの
1日の仕事のほとんどをパソコンに向かっている人や、エアコンの 風が当たる場所でのデスクワークが長い
-
-
末端冷え性を改善したい!食べ物なら何が効果的?
たとえ暑い夏でも、常に手足が冷たく居ても立ってもいられない末 端冷え性は特に女性に多い悩みです。
-
-
心筋梗塞の前兆とは?血圧を下げるための生活習慣って何?
心筋梗塞の前兆や高血圧のリスク、食事などの改善について説明し ます。 人
-
-
肩が上がらない時の痛い原因や簡単ストレッチ方法
ある日の朝突然、起きた時に肩が上がらない、腕が上がらないなど の症状に見舞われる人がいます。
-
-
玄米ごはんが血糖値を下げる?ダイエット効果もあるの?
よく、白米の食べ過ぎが原因で血糖値が上がりすぎ、最終的には糖 尿病になってしまうと言われます。
-
-
インフルエンザにかかったら何日学校を休まないとダメなの?
ある日突然、子供が高熱や咳、喉の痛みなどに襲われたため病院で 診察を受けたらインフルエンザに感染し
-
-
卵かけご飯は心臓病に悪い?嘘?本当?
日本国民が誇るファストフードの定番「卵かけご飯」。 健康に良いとされるビタミンやミネラルを含み
-
-
インフルエンザの予防接種後、頭痛や吐き気 これって副作用?
インフルエンザの予防接種を受けたあと、頭痛や吐き気など体調不 良を訴える人がいます。 原因は
-
-
熱中症対策 子供が頭痛や吐き気を訴えた!どう処置する?
熱中症の中でも、特に子供の場合、遊びやスポーツに夢中になるあ まり、自分の体の異変に気づくまで時間
- PREV
- 結婚式でアクセサリーのマナーってどんな感じ?
- NEXT
- お彼岸の意味と春秋の期間はどの位あるの?





