耳鳴りが止まらない原因やどんな治療法に効果ありますか?
ある日突然耳鳴りしだした、慢性的に耳鳴りがするなどで悩んでい
る人が多いと言われています。
特にシーンと静まった部屋に居るときなどに、キーンとした音がい
つまでもずっと聞こえる耳鳴りが原因で、寝付けなかったり仕事や
勉強に集中出来なくイライラする人も多いのではないでしょうか?
この厄介な耳鳴りがなかなか止まらないという方の為に、その原因
や病院での治療法、耳鳴りに効くツボを自分で刺激して症状を緩和
させる方法などをご紹介しますので、なかなか耳鳴りが止まらない
という方は是非参考にして下さい。
耳鳴りが止まらないタイプ別の原因
耳鳴りは、誰にでも起こる病気です。日本人の10%~20%が、日常的な耳鳴りを経験しているといわれています。
誰にでも起こり得る耳鳴りは、大きく分けると3つに大別すること
ができます。
それらは、「キーンという高い耳鳴り」「ジーとセミが鳴くような
耳鳴り」「ボーという低い音の耳鳴り」の3つです。
ここでは、これら3つの耳鳴りが止まらない原因について、ご紹介
します。
まず、「キーンという高い耳鳴り」は、年齢を重ねることにより、
耳の機能が衰えることが原因となる耳鳴りです。
老人性難聴や突発性難聴、自律神経失調症といった症状で、聞こえ
てくる耳鳴りであり、睡眠不足やストレスなどでも一時的に聞こえ
ることがあります。
次に、「ジーというセミが鳴くような耳鳴り」については、突発性
難聴で起こることが多い耳鳴りとなります。
最後に、「ボーという低い音の耳鳴り」は、メニエール病の方に起
こりやすい耳鳴りとなります。メニエール病とは、激しい回転性の
めまいと難聴、耳鳴り、耳閉感の4つの症状が同時に重なり、その
症状をくり返す内耳の疾患のことです。
耳鳴りが止まらない時の治療法
耳鳴りは、早期発見・早期治療が重要な病気ですので、半日以上耳鳴りが止まらずに、片耳だけ耳鳴りがする、めまいや難聴を伴うよ
うな場合には、早急に耳鼻咽喉科を受診されることをおすすめしま
す。
病院での治療法は、薬物療法やマイカー療法、心理療法といった方
法が用いられるようになります。
他に、漢方薬を試してみたい方であれば漢方医も全国に居ますので、
自分の住んでいる地域周辺を探して受診したり、漢方薬専門の薬局で
購入する方法もあります。
こちらのリンクより漢方医を調べられます→漢方ナビ
耳鳴りが止まらない時自分で出来る効果ありのツボ押し
ここでは、病院に行く前に自分で行える、耳鳴りの治療法について、ご紹介します。
一般的に、肩こりや睡眠不足、ストレス、風邪、眼精疲労などの状
態にある時に、耳鳴りを感じやすくなります。
つまり、何らかの理由で自律神経のバランスが崩れ、脳の感覚処理
が過剰となり、耳鳴りを感じるというわけです。ゆえに、これらの
症状を緩和することが、耳鳴りの治療法となります。
耳の後ろには、頭部に血液を送る太動脈が存在しています。耳の後
ろを温めると血行が良くなり、耳鳴りが良くなることがあります。
また、耳たぶの後ろ側の凹んでいる部分が、耳鳴りに効くといわれ
る「えい風」というツボになります。
中指の腹を使って、えい風をゆっくりと数回押してみましょう。こ
れらの方法で耳鳴りが軽減されない場合には、やはり医療機関を受
診することをおすすめします。
目次に戻る
関連記事
-
ミドリムシの効果が美容と健康に良いと話題。もっと教えて!
健康に良いとされる成分にも多くの種類がありますが、最近特に注 目が高まっているものに「ミドリムシ」
-
末端冷え性を改善したい!食べ物なら何が効果的?
たとえ暑い夏でも、常に手足が冷たく居ても立ってもいられない末 端冷え性は特に女性に多い悩みです。
-
ランニングシューズの選び方一つで初心者は膝や足が痛くならないよ!
・部活に入ったから体力づくりのため ・ここ最近、太り気味でダイエットしたい ・メタボリックシ
-
過敏性腸症候群かも。下痢や便秘が続く時の治し方は?
腸には特に異常がないのに、いつも通勤途中にお腹が痛くなったり、 重要な会議が始まると下痢になって退
-
スマホ依存症になる原因と治し方を教えて!
現在の日本では日常生活においてスマホは不可欠になっています。 スマホがない生活を考えられない人も沢
-
ノロウイルスの二次感染を防ぐ消毒液の簡単な作り方
ノロウイルスは、食べ物などに付着した原因菌が口から侵入し、 胃酸により死滅することなく、腸の中で増
-
血圧を下げる食材や効果のある簡単な運動って何?
高血圧の原因と病気 皆さんは、高血圧をほっとくと命にかかわる怖い病気だとご存知でしょうか。
-
RSウイルスから赤ちゃんを守れ!その対策や治療法とは?
RSウイルスが赤ちゃんを脅かしています。 乳幼児期の肺炎や気管支炎の大半は、このRSウイルスが
-
とろろ昆布の味噌汁が中性脂肪を下げるって本当なの?
とろろ昆布の栄養価と効能について とろろ昆布とは、乾燥させた昆布を細かく削ったものです。
-
ノロウイルス感染 実は二次感染被害の防止が最重要
夏場に多いとされる食中毒が、寒い冬にも関わらず発生してしまう事で 世間を騒がすノロウイルス。
- PREV
- ヘッドホン難聴の原因や症状 治療方法を教えて!
- NEXT
- 肝臓に良い食べ物 悪い食べ物とは何ですか?