お米に付く虫を退治!その方法とは何?

公開日: : 生活・文化

主婦の皆さんの中には、ご飯を炊くのにお米の研ぎ洗いをしようと
米びつの中を見た時、コクゾウムシやマイガなどお米に付く特有の
虫がいてびっくりした経験がある方もいると思います。

これらの虫がいると、衛生面からしてそのお米を食べることができ
ません。

では、どのように保存すれば、虫が寄り付かず退治することができ
るのでしょうか。

ここでは、お米を虫が来ないように正しく保存する方法をお教えし
ます。

まずは、きちんと密閉容器に入れることです。

中には面倒くさいからといって、そのままの袋の状態で保管してい
る方が多くいます。

この状態で保管すると、お米にわく虫が外から袋をかじって侵入す
る可能性があるので、買ったら早めに密閉容器に入れ替えましょう。

また、米びつで保存する場合は、米を入れる前に米びつをしっかり
洗浄して、日光消毒をするようにして下さい。

こうする事で、米びつに付着していた菌や古い糠が取り除かれて、
衛生的です。

また、唐辛子を乾燥させたものを入れたり、市販のわさび成分が入
った虫よけを入れるのも効果的です。

これらの商品は、薬局やホームセンターなどで手に入りやすいです。
気軽に試してみると良いです。

また、保管する場所は、高温多湿のところは避けてください。

そもそも虫というのは20℃を超えると発生しやすくなり、25℃を超
えると活発に動き繁殖もしたり、気温や湿度があがると、お米の食
味が低下してカビが生えたりします。

ですから衛生的に保つには、なるべく温度や湿度を低く保つように
気をつけてください。

他に注意しなければいけない点として、寒い季節でも用心すること
です。

冬など暖房により部屋を温かくしている場所は、保存場所として不
向きです。

もしも、住まいに保存するのに向いている場所がなければ、冷蔵庫
で保存するのがベストです。

スポンサードリンク

関連記事

010140

富士山の登山で初心者がこれだけは用意したい服装チェック

富士山が2013年(平成25年)6月22日、私たち日本人が 固唾を呑んで発表を待った 「世界文化遺

記事を読む

070470

お歳暮の時期はいつからいつまで?マナーも知りたい!

日本には多くの文化や風習があります。 これらは日本人が長い歴史の中でつくりあげてきたものであり

記事を読む

047118

七五三でお祝いの金額やお返し 平均的な相場が知りたいの

兄弟や親戚の子供、あるいは初孫が、七五三を迎えたら何かお祝い をしてあげなければいけないと考えるも

記事を読む

013999

結婚式費用の相場って平均でどの位か教えて!

やっと結婚することが決まったけど、結婚式を挙げるのに必要な 費用がいくらかかるか心配になってしまう

記事を読む

004371

雛人形の立ち雛は最近人気があるけどその理由はなぜ?

ひな祭りに無くてはならない雛人形。種類も豊富で選ぶのが大変で すよね? でも最近「立ち雛」と

記事を読む

063248

結婚式のご祝儀相場 友人や兄弟の場合いくら包む?

結婚式の招待を受けた場合のご祝儀は一体いくら包んだら良いか迷 ってしまいます。 友人の場合、

記事を読む

016883

成人式に行かない人の割合やその理由とは?あなたはどうする?

地元を離れ就職や進学をしている場合、晴れて成人の日を迎え、成 人式に出席することで何年かぶりで友人

記事を読む

花火大会

琵琶湖花火大会の有料観覧席予約や穴場スポットを教えます!!

滋賀県にある日本最大の湖 琵琶湖で30年以上に渡って毎年行われ ている「びわ湖大花火大会」は大変人

記事を読む

037672

初節句のお祝い金やお返しの相場が気になる

初節句といえば、男の子は端午の節句、女の子は桃の節句を生まれて 最初に迎えた時に祝う風習として古く

記事を読む

027183

大特免許と建設機械作業資格は同時取得で相性抜群!

リストラによる失業あるいは今の仕事に不安や不満を感じ転職を 考えている方が、再就職先を探している時

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

スポンサードリンク

  • 冠婚葬祭のマナー お金の相場や服装・持ち物などのまとめ
PAGE TOP ↑